※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
ココロ・悩み

息子の育児について、自分を責める気持ちやストレスを感じています。心の余裕がなく、可愛いと思えない時があり、心療内科に通院することも躊躇しています。産後鬱や育児ノイローゼになっている可能性を感じています。友達の支えもなく、心配や不安が募っています。

気分を害する発言でしたら すみません。
批判的なコメントはやめてください。

息子が生まれてから今日まで、
ふとした時に 可愛いと思えない時があります。

産まなきゃよかった、 可愛くない、 鬱陶しい。

私ほんと最低な親だなって。
暴力旦那と別れて、一人で育て行くって決めたのに
毎日毎日しんどい。
産後3か月で別居したのが間違いだったのかな?
頼れる親なんて 生まれた時から居ない。
育ててくれた養母は毒親。
あ、だから私子供のこと 可愛いと思えない時があるのかな?なんて思ってしまったり。
施設関係や、行政の支援は今は受けたくありません。
親権争いをしてるからです。
施設や行政の支援を受けてるのが知られてしまえば
きっと旦那は 親権を更に主張するはずです。
息子を手放すなんて考えたくもないし、想像もしたくない。
息子が居ない人生なんて生きていたくないです。

毎日毎日 心に余裕なんてなくて
ご飯を投げられたり、寝てくれなかったり
ほんとに小さな些細な事にイライラしてしまって
嫌になって、可愛くないなんて思ってしまう自分がほんとに嫌いです。

なんで、可愛くないなんて、鬱陶しいなんて思ってしまうのかわからないんです。

心療内科等の受診も、保険証が扶養に入ってるので通院がバレると親権争いに影響しそうで
受診も躊躇ったままです。

きっと、産後鬱になってたんだろな。
産後クライシスだったんだろな。
いまじゃ更に酷くなって鬱や育児ノイローゼなんだろなって思う節はあります。

頼れる友達なんて、誰一人いてない。
私は誰に助けを求めたらいいのかもわからない。

まだ一歳だけど、今が1番心の成長する時なのに
このままじゃ 大人の顔色伺うような子になっちゃうんじゃないのかな?って不安です。

コメント

みいこ

産まなきゃよかった、可愛くないは思わないけどそれ以外はわかるわかるって思いますよ?私も今シングルになったばかりでかなりいっぱいいっぱいになるし自分にのしかかる責任がすごいです😂私も産後うつでしたよ!でも周りが認めてくれなくてすごくしんどかったです…
私は母親みたいな母になりたくないってずっと思ってたら母みたいになりました。だから…アドバイスになるか分からないんですけど、なりたい自分を思い浮かべたり、こういう子に育てたいとかプラスな脳みそにすれば自分を騙せると思います!
そんな簡単にいく事じゃないですが…お互い頑張りましょ🥰

  • にゃー

    にゃー

    なりたい自分を思い浮かべてみるって凄いポジティブになれますね!
    なんかほんと 気持ちの面ですごく参ってしまってて ネガティヴになっちゃってるのがダメなんだろなぁってわかってても ネガティヴになっちゃってしまって😭

    • 5月24日
  • みいこ

    みいこ

    わかります!!😭
    私は特に家にいるとダメです💦
    仕事は笑顔でいられるけど家帰ると本当に根暗だし泣いてばっかりです(笑)
    脳は肯定しか理解できなくて、否定がないからなりたくないって考えてても、考えてる時点で脳は勘違いしてしまうという話を聞いたことがあって、そっから私もなるべくなりたい自分を想像する事にしました!まだまだ難しいですが😭

    • 5月24日
deleted user

おつらいですね。
母親の仕事って本当に大変だと思います。
そのような中でよく今日まで乗り越えてこられましたね。
立派なお母さんだと思いますよ。

親権争い中のため行政に頼るのが難しいとのこと。
今お勤めはされていますか?
一時保育やファミサポの利用はできそうにないですか?
少しだけ親子が離れてママが寝る時間を作るだけでも、ずいぶん状況が変わるように思います。

  • にゃー

    にゃー

    今は実家、といっても私の養父母の家なんですが、住ませてもらってる状態で、無職なんです😭
    自宅のある市までは少し離れてしまってて、
    かといって実家のある市では住民票を置いてないので一時保育等は利用ができなくて😢

    • 5月24日
アイアイ

息子さんのこと大好きなんですね😊
そう伝わりました。

本当に産まなきゃよかった。鬱陶しいって思ってたら親権渡すはずですもん。

1歳1ヶ月って歩き出すか歩き出してチョロチョロして目が離せない時期ですから大変ですよね。

  • にゃー

    にゃー

    ほんとに息子は大切です!!
    でもたまにふとした時 凄い気分も落ちてしまって
    産まなければ今の状況みたいにしんどい人生じゃなかったのかな?
    もっと楽しい人生だったのかな?
    って考えてしまったりして😢
    そんなこと考えてしまう自分もほんとにイヤで💦

    • 5月24日
deleted user

近くにいれば協力したいくらい…。
私夫の精神的DVで離婚調停中です。
心療内科も私も夫の扶養で通ってましたし、扶養を抜けた今も通ってますが、全然気にする事じゃないですよ😊
心療内科にも行く理由があるし。

大丈夫‼️
まずはにゃーさんのお体優先にね💕
自分の事を無意識で責めてしまうけど、時々意識して褒めてあげてください。
私でよろしければ、いつでもここでお話は聞きますよ😊

  • にゃー

    にゃー

    私も、経済的、精神的、肉体的のDVで別居して、離婚調停が始まるところなんです😢
    扶養に入ってる状態で、心療内科に通院しても離婚に不利になったりとかはないんでしょうか??
    旦那は バツイチで前の離婚の時も親権争いしたそうで
    子供はほんとに大好きみたいなんですが
    親権渡さないって言われたら
    私は今無職で貯金もなく、その上精神疾患等での通院が分かると不利になりそうですごく不安で😢

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全然不利にはならなかったですよー💕

    そうですかぁ…
    私の旦那もバツイチで前の奥さんとの間に子供がいるのですが、うちの旦那は子供より自分が大事なタイプなので親権争いどころか面会も一切なしと聞いています。面会を依頼したが、相手の弁護士に距離されたと調停の資料に書いてありました💦

    私も専業主婦だったし…産後鬱だったし…。
    でも、もし不安ならば、法テラスや弁護士の無料相談に行ってみてはいかがでしょう??
    私も色々回って相談して、結局自信がなくて弁護士さんに依頼しました。

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    子供は小さいし、にゃーさんに親権が認められるんじゃないかなって思います。
    それはよく聞く話です。

    旦那さん、そんなに一日中見てる事も出来ないし…その分子供の為に旦那が出来る事って、婚姻費用を払うことと、養育費払うこと❣️って結論を素人ながら望みます‼️

    • 5月24日
  • にゃー

    にゃー

    私も別居後に 弁護士の先生に相談をして
    婚姻費用の請求を依頼しました!
    が、、払ってもらえず、さらには所得をかなり誤魔化して申請してるので 市民税等の証明書も低所得になってて😢
    義父母が経営する会社で家族経営で仕事してるのですが、義父母はかなりお金にシビアで守銭奴な方で、
    給料明細も月16万の給料になってたり、
    息子のオムツやミルクは会社名義のカードで経費として購入しろ!と言われたりで
    給料の誤魔化しがあって、婚姻費用も 本当なら20〜23万のはずが、最低額になってしまうそうで😢
    そうなると離婚後の養育費も最低額になってしまったり。
    前のお子さんには月3万円の養育費を払ってる状態で。
    とにかくお金は一銭も渡したくない!って旦那なんです😢
    半年近く婚姻費用の請求のやりとりを互いの弁護士を通してやり取りしたんですが、向こうは払わないの一点張りなので、こちらから今回調停申し立てをした所なんです!
    まだ調停の日程が決まってないんですが💦
    みうさんは、婚姻費用や、養育費はきちんと貰えてますか??

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いやいやいや、私も離婚調停中なので、離婚も成立していないですし、昨年下旬から婚姻費用も貰ってないですよー。

    うちは会社員なので所得を誤魔化す事も出来ないので、そのままの額ですが、それでもうちもバツイチで前妻との子供も居るので、その計算方法で調停で揉めてますよ。

    なかなか積極的に払ってくれる男性はいない様ですね💦
    今のところ自分の給料で生活できているので、焦ってはいないですが…婚姻費用や養育費が決まると安心する💕とは思いますよねー。

    自営業でそんなに誤魔化されると…何かやり方ないんですかねぇ💦

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私も余裕がなくなると、
可愛くない😵うるさい😞と思ってしまいますよ。
その時はもう全てストップします!
どうもがいても無理なので。
子どもたちが好きなテレビつけてしばらくベッドでボーっとしてます🙌

何日か家事を最低限で終わらせてゆっくり過ごしてみたらどうでしょうか?ご飯も、手作りにこだわらず
BFや惣菜、デリバリー、もしくは冷食だっていいじゃないですか😃
片付けもしなくていいように紙皿とか!!
時間に追われないとイライラしないこともありますよ♡
掃除もしなくても死なないし、死なせない育児で充分なんですよ😍
私は自粛中、子3人をとにかくお腹いっぱい食べさせて生きさせる!ことだけを、頭に置いて過ごしてました!

  • にゃー

    にゃー

    ありがとうございます😢
    ほんと気持ちが落ちてしまうと 何してもカラ回ってイライラしてしまって
    情けなくなっちゃいます。
    もぅここ数ヶ月は、息子のご飯だけはちゃんとベビーフードでも手作りでもなんでもいいから用意して食べさせて
    私の食事は息子が寝てから 冷食やコンビニ、ほか弁、手抜き飯で済ませて楽してます!
    最低限の家事、少し見習ってできるようにしてみます!

    • 5月24日