![bejmbpty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手元にいくら残すべきか迷っています。子供が産まれる今、手元資金の適切な金額はどれくらいでしょうか?
家計の状況にもよると思いますが、参考までに教えてください!^ ^
みなさんは「すぐに使える流動性預金」いくらありますか?またはいくらあれば安心ですか?
うちは定期預金、終身保険など今は下ろせないけど将来的のための貯金はもちろんしてるんですけど、
手元にいくらくらい残しておけばいいのか、迷っています。
これから子供も産まれるし、無理して固定資産にする必要もないのか、逆に子供が小さいうちに払い込み5年や10年で終身保険などに加入すべきなのか、、、
ちなみにローンなし、車あり、転勤族のため当面は家を買う予定なしです。つまり当面大きな出費はありません。
我が家の場合、どのくらい手元資金があればいいと思いますか?
- bejmbpty(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家計の通帳には300万ちょっとです。
本当はもう少し定期預金に回したいのですが、病院で運転を禁止されているため銀行へ行けていません。
うちは住宅ローンの口座を別で作り、ボーナスから支払っているので固定資産税や自動車税の支払いで困らなければいいかなと考えています。
子どもが生まれたら、子ども名義の通帳を作ってここから少し定期に入れようかなと考え中です。
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
我が家の手元の流動性預貯金は300万です。
他は定期預金、財形貯蓄などでバランス取って現金を持っています。
私は200万程を手持ちで残して、保険などで資産にするのをオススメします。
私はそうしているので(^^)
我が家も住居は賃貸で、退職してから購入か親から相続予定です。
-
bejmbpty
回答ありがとうございます^ ^
同じく300万程度の流動預金があります。
みなさんそんな感じなんでしょうかね?🙌
とりあえず子供にどのくらいお金はがかかるか分からないので、様子を見て固定資産に回す額を決めようと思ってるんですが、、、
無駄なく運用するのはなかなか難しいですね(^^;;
失礼でなければ、ご主人の年齢を伺ってもよろしいですか??- 6月14日
-
みし
お子様にかかるお金は、
子供、かかるお金、
と検索すれば大体の予想額は掴めますよ(^^)
私は独身時代から子供の事を考えていて、子供にお金かかるようになるまでの幼少期にガツンと頑張って保険払い込んじゃおうとプランを立てました。
35歳までに老後資金6000万の算段がつくので、それからは保険運用はせずに、少額投資に抑えて、
現金預貯金を充実させる予定です。
私の夫は30歳です(^^)/
普通のサラリーマンで特別給料良い訳ではありませんし、預貯金もゼロでしたし、最近まで家にお金入れずに身重の私に養われてましたよ(笑)
ぴょんゆさんのご家庭はどのような年齢構成ですか?- 6月14日
-
bejmbpty
うちは主人27わたし25でわたしは専業主婦です(*^^*)
子供が幼稚園に行ったらパートにでも行こうかなあと思ってるところです。
35までに6千万ですかー!( ゚д゚)すごい計画ですね😱😱我が家も家計見直して、貯金頑張りたいと思いますっ🙌❤️- 6月15日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
300万くらいです(;´・ω・)
他に保険として運用しているものと、持ち株、財形貯蓄などがあります。
住宅ローンや車はありますが、月の手取りが夫婦で40万程度で、ローンが8.5万なので、特に切迫するようなものでもないです。
いま300万ほどあるということであれば、お子さんが産まれたら一旦100万くらいを一括で低解約返戻金タイプの定期保険や終身保険にして、児童手当分を同じく月ごとや年払いで積み立てても良いと思います♪
![みんみん☆`](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん☆`
すぐにおろせるように
普通預金として1500万ぐらいは
分けて入れています👍💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すぐに使える貯金として200万と子どもの教育資金で100万あります。教育資金は一旦幼稚園までの分です。
他に保険や運用分で800万あるので、現金は少なめです💦
![bejmbpty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bejmbpty
みなさん、回答ありがとうございました(*^^*)参考にさせて頂きます♪
まとめてのお返事になってしまって、すみません(;_;)
bejmbpty
回答ありがとうございます^ ^
同じく今300万程度の流動性預金があります。
フーちゃんさんはもう少し固定性に回す予定なんですね〜〜。迷います!!
ちなみに、失礼でなければご主人とフーちゃんさんの年齢をお伺いしてもよろしいですか?^ ^
退会ユーザー
2人とも41歳です。
主人個人もいくらか貯金しています。
定期で300万ほど持っているのは知っていますが、普通預金はわかりません。
外貨預金も持っているので。
私個人も普通預金が150万と定期が600万ほどあるので、たちまち焦るということはありません。
bejmbpty
かなり貯めてらっしゃるのですねー!(*^^*)尊敬です!💓我が家も40代までにはそのくらい貯めれるように、無駄なく運用していきたいと思います^ ^
回答ありがとうございました!!