
娘が一人で遊んでいるようですが、構っても遊び、ほっておいても自分で楽しんでいます。家事をしたい場合は遊ばせておいても大丈夫ですか?
娘が最近一人遊び?をしてるみたいで、ほっておいたら、手をじっと見つめたり、手足をバタバタさせたり、上を向いてニコニコしてたりしてます。
構ってあげると、あー、うー、と言ってニコニコしてるんですが、ほうっておいても、勝手に遊んでます。
これは構って一緒に遊んであげた方が良いんでしょうか?
寝ない子なので、できたら遊んでるあいだに家事とか掃除を片付けたいです💦
長いと30分ぐらい遊んでます💦
全く寝ないので、寝るより遊ぶ時間の方が長いです😥
- かな(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
家事などやりながらちょこちょこ話しかけてあげたり遊んだりしてました☺️

ひまわり
そういう時はそっとしておきました😊 家事の合間合間で話しかけたり、ちょっとほっぺがまったりしながら遊ばせてました!
-
かな
合間合間で話しかけてみます!
ニコニコしてて機嫌が良いので可愛いです!ありがとうございます☺️- 5月22日

退会ユーザー
2ヶ月くらいならそんな感じですよね☺️
私も気になって助産師さんに聞いたら、時間があるときにでも絵本を読んだり…時間があるときに構ったらいいよと言われました。
家事とかしている時はメリーを回したり目に見える範囲で放置してます💦
上に子どもがいたら上の子の遊びとかちょろちょろ動いて、それを見るだけで赤ちゃんは楽しいらしいです😊
かな
なるほどです!☺️