※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつぼんぐり
ココロ・悩み

家族に気遣い疲れました。家庭を穏やかにするために一生懸命頑張っているのに、誰も気づいてくれなくて辛いです。夫や子供たちに理解されず、苦しい思いをしています。

家族に気遣い つかれました
なんで私だけ、家庭が少しでも穏やかにいられるように頑張ってるんでしょうか

こどもは自分のことばっかでイヤイヤわがまま
これはまぁ仕方ないにしても
毎日何度もとなるのイライラしちゃいますね
こどもが少しでもスムーズに物事ができるように、イヤイヤさせないように、悲しい気持ちにならないように考えながら接して、

夫が仕事から帰ってきたら、夫が不機嫌にならないように、こどもたちが夫のことを怖がらないように、夫がキレないように、こどもたちにとって家が落ち着ける場所であってほしいから、

こどもたちをなるべくうるさくさせないようにして
、泣かせないようにして、夫への不平不満はなるだけ我慢して、一日家族がなるだけ笑顔で穏やかに終わるように必死に努力してるんですけど、

私だってフルタイムで働いて育児してるのに、だーれも気遣ってくれなくて、しんどいです

夫に○○してほしいとか、こどもにその態度はやめてほしいとか、その態度は私傷つくとか 伝えると
あーはいはい頭が痛くなる~なんて言ってるか分からない~ って会話さえぎって 話すらしてくれない

世間体はいいから更にむかつく
理想のぱぱだよね、旦那さんだよね、そんな旦那さんなかなかいかいよ、旦那さんがいてよかったね、○○さん(私)の旦那さんすごいんだよーって言われます
なんで夫ばかり褒められるんでしょうね
夫が褒められてることって私が普段からやってることなのになぁ

世の中の旦那さんみんなそうってことなんですかね
妻は苦しんで当たり前なんですかね

コメント

ままま。

周りってほんと適当言いますよね。笑
うちも外面いい人なんで家での様子動画にとって見せてやりたーいってかんじなんですけど💭
家事育児に給料でるのであれば絶対お前より稼いでるわって思って、心の中で旦那を罵倒して過ごしてます🙃笑

はじめてのママリ🔰りぃせぇmama

なんか似てますwww
うちの旦那もくっっそ外面良くて、先輩にも好かれるし後輩にもなつかれるし、友達多いし…
でもうちでは子どもに怒ってばっか。
泣いてると機嫌悪くなるからとりあえず泣かせないようにするのに気を使い、子どもが機嫌良いままで居られるようになるべくせかさずおこらず…

旦那のためにってのが疲れますよね。


母親だって褒められたいですよね。

はじめてのママリ🔰

そんなに家族に気を使わなくていいと思いますよ。
家政婦さんか執事か、はたまた奴隷みたいですよ💦
家族なんですからもっと自己主張していいと思います!
まつぼんぐりさんが元々そういう性格だから旦那さんとか周りが付け上がっちゃってるのかもしれませんね。

一般の家庭でもお金持ちの家庭でもお城に住んでる王族でも、家族の中で一番偉いのは父親と母親、父親母親が王様お妃様です。
王様お妃様がいてその子供達がいる、子供達より王様お妃様が偉いのは絶対ですから、子供達はどこの家庭でも可愛い王子様お姫様かもしれませんが、きちんと毅然とした態度で親が躾けなければいけません。親(王様お妃様)が子供に気を使ってご機嫌取りしてなんてそこまでしなくていいのです。ご機嫌取りしてたらそれはお手伝いさんや執事の立場です。

他所の子でも無い自分の子なんですから気を使わず「〇〇は駄目!〇〇しない!〇〇したら家から出しますよ!じゃあ食べなくていいです」と厳しく躾けていいのです、自分の子ですし、それは虐待とは違います。
むしろ毅然とした態度のそれが出来ない親は出来損ないの親だと思います。

夫にも公平に対等に接していいと思いますよ。
あなたも一人の立派な大人です。
無力な子供では無いのだから何かあれば大人なら一人でやってけます。
シングルの人なんて沢山いるのですから一人でもやってける強い気持ちを持ったらいいです。
そして旦那さんとは対等な関係を意識されたらいいと思いますよ。
あなたは好きにしたらいい、私も好きにするからと一つ屋根の下で暮らしていてもお互い自立した生活の感覚を持つといいですよ。