
ついさっきの出来事です。旦那が今日休みでフレンチトーストを作ってく…
ついさっきの出来事です。
旦那が今日休みでフレンチトーストを作ってくれていました。
旦那が作ってくれたフレンチトーストを私と子供はリビングで食べていて、旦那がトイレに行きました。
いつもトイレに行くと💩をするので長いのですが、その間子供がキッチンに行ってて物音がしたので名前を呼ぶとすぐにこっちへ来たので私から子どもの元へ行くことはしませんでした。
なんか焦げ臭いなと思ってキッチンに行ったら、旦那がフレンチトースト焼いたままトイレに行っていました。
見たらまだドロドロだったから、1番弱火にしておいたとのこと。
子どもいるいない関係なしに、トイレに長居する予定で行ったなら火の管理できないのに付けっぱなしで離れるのはおかしいと思うし、子どもがいるなら尚更用心深く行動するのが当たり前だと思いました。
でも旦那は、子どもの後にいちいちついていかない私も悪いそうです。しかも、IHだから火事にならないし、1番小さくしてつけてれば大丈夫らしいです。
皆さんはどう思いますか?
私も反省するべきですか?
何でも触りたがる月齢の子どもですが、皆さんはいちいち子どもの後ろについて歩いてますか?
そういう人はお腹痛くてトイレして子どもの後ろについて歩けない時とかどうしてますか?
- ぷりん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

らるらりら
我が家なら、
主人がキッチンから離れる際に
「火つけたままなんよ〜気をつけてな〜」
とか声掛けてくれると思います。
私も毎度毎度、息子の後を
ついてまわるのは無理ですよね…
今回はご主人に非があると
思います!

トトラオ
旦那さんトイレ行く時、ひと焼いてるから見ておいてーとか一言伝えれば、奥様も今見れないから消してーとか言えたような。
子供の火傷とか、想像もしないような事で万が一って事はあると思うので、お互い気をつけるがベストだと思いました。
-
ぷりん
たしかにそのやりとりが欠けていました、ご意見いただきありがとうございます!
- 5月22日

退会ユーザー
トイレに長居する時は、火消しますかね
私のとこもIHですが
それか、火つきっぱだから、ちょっと見てて欲しいって一言くらいほしいですかね!
-
ぷりん
消しますよね、でも今思えば、旦那は実家に暮らしてる時もガスコンロの火を付けっぱなしで外出してたこともあるらしいので軽く考えているのかもしれなかったです。
IHだから尚更- 5月22日
-
退会ユーザー
それはやばいですね💦💦
独身なら何されてもこっちは知らないけど家族、しかも小さい子供いてるんだから旦那さんにちゃんとしてあげてほしい!!!😖😖- 5月22日
-
ぷりん
しっかり叱っておきます😡
- 5月22日

ニャン太郎
ぷりんさんは全く悪くないと思いますよ💦
離れる時は火を消す!
当たり前のことだと思います!
私なら旦那がしたら子供もいるのに危ない❗️とブチ切れます😅
フレンチトースト作ってもらっても、怒ります😅
-
ぷりん
何故か毎回何かあると少しでも私のせいにして来るので本当ストレスです。
- 5月22日
-
ニャン太郎
火を消さなかったご主人が悪いのに
何故ぷりんさんのせいに?と思います😅
それはストレスたまりますよね💦- 5月22日
-
ぷりん
共感していただいてスッキリしました🍀
ありがとうございます!!- 5月22日

はじめてのママリ
トイレに長居するなら火は消すべきだと思います。子供いるいない関係なく、普通に危ないと思います。
トイレから帰ってきたらまた火を付ければ良いだけです。
自分のことを棚に上げて、子供の後をついていかなかった奥様を責めるのも、どうかと思います。
ただ、我が家はそこまで広くない上ガスコンロなので、環境はだいぶ違いますが、私はその頃は目を離さなかったと思います。
キッチンの安全管理は気をつけていましたが、それでも十分でない自覚があったので、不安で目を離せなかったです。
どうしてもついて歩けない時は、子供を私と一緒に連れて行ったり、ベビーベッド等安全な所に閉じ込めたりしてました。たしか。
あくまで私だったらですが、
まぁ旦那さんの火の管理不足が第一に良くないと思うので、お子さんから目を離したことは、旦那さんが謝ってきたら謝るぐらいですかね😅
でも目を離すのが怖いなと感じたら、それはそれで、自分の中で教訓?にすると思います。
それはともかく、フレンチトースト作ってくれるの羨ましいです笑
うちは味噌汁作ってやったらなんか文句言われました。(俺はシリアルが食べたかった等)
二度と作らん。😊💢
-
ぷりん
私も旦那の火の管理不足が原因でこうなったと思っているので、自分が100パーセント悪くないと思ってもいちいち人になすり付けてくるのはどうなの?と思いました!
作ってあげて文句言われたら「じゃあ自分でやって」で突き放します笑
今日もタオル畳んでて「ずれてる」ってゆわれたので、「じゃあ自分で直して」
ENDです(笑)- 5月22日
ぷりん
そうですよね!もし仮に火をつけて離れるとしても一言言うのが普通ですよね。その一言もなしにトイレに行くし音もしないから私はすっかり自分も食べ終わってるもんだと思っていました。
色々やりたくて目を離せない時期かもしれないけど、いちいち子どもの行くとこ行くとこ後ろついて行くの?と思ってしまいました、、、
らるらりら
ご夫婦で別室で食べていたのか、
お子さんがどちらに居たのか、
ちょっと読み取れない部分がありますが
子どもの後ろをずっとは
ついて行かないですね💦
ただ「火きをつけてね」の一言があれば
こっちも注意して見ると思います!
ぷりん
私と息子はリビングにいて、旦那はキッチンでフレンチトーストを作ってトイレに行きました!
四角い箱に個室があるイメージで考えてもらえれば、トイレにいくにしてもキッチンにいても姿は見える状態です!
ただカウンターキッチンなので、火がついてるついてないはなにかない限り見に行かないとわからないです😂
言ってくる本人でさえ常時後ろについてないくせにこういう時に突然言ってきて人のせいにしようとするから尚更腹立ちました(笑)
らるらりら
カウンターキッチンなら なおさら
ご主人が一声かけないと悪いですよね💦
お子様が食事中に席を立って
キッチンに行ったというわけでないなら
追いかけ回す必要性がないので
本当にご主人が屁理屈言ってるな
と感じます😅朝から災難でしたね