※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビベビ♡
妊娠・出産

障害の有無は妊娠中から分かりましたか?障害のある子供について、どんな障害があり、いつ分かったか教えていただけますか?

障害のあるお子さんをお持ちの方に質問です。
障害の有無は、妊娠中からわかられてましたか?

私はリスクがあると言われてるのですが、今の所異常なしと言われてます。
でも、産まれてくるまでは何があるかわからないので、心構えはしています。障害のある子供が産まれるのも覚悟してます。どんな子供だろうが、私達夫婦の元に来てくれた天使ちゃんに感謝してます。

そこで障害をお持ちのお子さんがおられる方で、どんな障害があって、いつ障害がわかったかなどもしよかったら教えて頂きたいです!

参考にさせて下さい

コメント

あいかた

うちは動脈管開存と大動脈弁閉鎖不全です。
新生児期は黄疸と卵円孔開存もありました。

35週で初めて胎児の心拍数が少ない(90〜100/分)と言われましたが、動脈管開存が発覚したのは1カ月検診の時です。
私が妊娠初期に1回、中期に2回失神し、後期に妊娠高血圧症候群にかかったことが関係しているのかは分かりませんが…。
もともと私自身、洞不全症候群と心室性期外収縮を持っていますが、医師によると遺伝ではないそうです。
大動脈弁閉鎖不全は生後3カ月で判明しました。また、動脈管が少し細い可能性があり、そちらも将来手術になるかもしれません。
今は2カ月に1回大学病院に通っています。

元気なお子さんがお産まれになることをお祈りしてます✨

  • ベビベビ♡

    ベビベビ♡


    色々と細かく教えて下さってありがとうございます!
    やはり、産まれてからじゃないとわからないこと沢山ありますね、、、

    遺伝などの因果関係は不明なのですね。

    お子様は普通に生活するのには支障は今の所ないのでしょうか?

    今の所赤ちゃんに異常ないと言われてますが、まだ安心はできませんね(>_<)

    でも、赤ちゃんの生命力を今は信じるしかないですね。
    ありがとうございます

    あいかたさんのお子様も無事手術成功する事を、祈ってます★

    • 6月14日
  • あいかた

    あいかた

    私の場合、医師にはその子の持って生まれたものだから、遺伝ではないとハッキリ言われました。
    でも、母も生まれてすぐに心臓に異常が見付かり開胸手術をしているので、本当に…?と自分では疑っていますが>_<

    今の所支障はありません。
    けれどすでに心臓に負荷はかかっており、どんどん大きくなっているそうです。
    今後ミルクの飲みが悪くなったり、成長が悪くなってきたら、手術になると言われています。

    ベビベビ♡さんは、リスクについて現段階ではどのように伝えられているのですか?

    ありがとうございます😊

    • 6月14日
  • ベビベビ♡

    ベビベビ♡


    先生が遺伝ではないとハッキリ言われたのならば、遺伝ではないのでしょうね★

    しかし、心臓だと不安になりますよね(>_<)でもあいたかさんのお子様も、頑張ってらっしゃるみたいで、私のお腹の赤ちゃんもお腹の中で頑張ってくれてる!と思うと、私も頑張らないと(*^_^*)と思います!

    私はリスクについて、色んな事を言われてるのですが、
    長年飲んでたお薬があり、妊娠初期までお薬を飲んでて、それが妊婦が飲んだらダメなお薬らしく・・・
    そのお薬での影響でのリスクを聞かされてます。
    口蓋裂口唇裂、二分脊椎など
    これはスクリーニング検査で異常なしと言われたのですが

    神経系?の事も言われました
    でもそれは産まれてこないとわからない病気で
    自閉症なども・・・


    まだまだ不安はありますが、頑張って出産に挑みたいです!

    色々ありがとうございます(>_<)参考になります

    • 6月15日
  • あいかた

    あいかた

    妊娠気付かず飲んでしまいますよね💦
    私も4週までに、風邪薬、レントゲン、失神してしまいました。

    お話してくださってありがとうございます。
    ひとまずスクリーニング検査では異常なくて良かったですね。
    それでも、お腹の中で流れてしまう子もいるのに、すくすく育っていてくれるだけで幸せですよね(u_u)
    たとえ病気や障害があっても、我が子は可愛い宝物です。
    こんなに愛おしいものは他にないです。

    出産、頑張ってくださいね😄

    • 6月15日
☆ママ☆

自閉症の息子が居ます。
自閉症は産まれてから3歳ぐらいにしかわからない障害です。
妊娠中は何もかわらず普通に過ごしていました。

息子が障害児でなかったら気付けなかった事、障害児の親の気持ちなど沢山の事を教えられ、考えさせられました。
障害児は大変な事も多いですが、息子に感謝です!

私も今妊娠中でまた障害のある子が産まれてくるかもしれないと覚悟は出来てます。

お互い元気な赤ちゃん産みましょう☆

  • ベビベビ♡

    ベビベビ♡


    産まれてから3歳になるまでわからないのはツライですね・・・

    それまではやはり普通な感じだったのですか?

    初めての妊娠出産で不安だらけですが、今はお腹の赤ちゃんの生命力を信じて、出産に挑みたいです。

    私もでも、もしもの事は覚悟はしています。
    でも、今は信じるしかないですね・・・

    お互い元気な赤ちゃんを出産できるよう頑張りましょうね(*^_^*)
    ありがとうございます★

    • 6月14日