afsgmama
わかりますー😭
辛いですよね💦
毎日お疲れ様です!💓
私も次男が2歳3ヶ月で、長男が割と大人しめだったからか、The次男!みたいな性格の次男で(笑)
お笑いな感じでいつも陽気で普段は明るくていいんですが、怒った時もヘラヘラしてて、泣きそうな顔してると思いきや笑わかせてきたり、、
私は
とりあえず呪文のように
声を荒げない
同じこと何回もしてって思うけど
端的にぶー🙅🏻だよって言ってます。
もしくは机乗ってて、
ここ机だけど乗るのってまるだっけ?ばつだっけ?って選択肢与えて聞いてます。
その間に私は冷静さを取り戻す。
いかにどんなけイライラしても冷静を欠かさないかが大事かなって思ってます。
1回声荒らげるともっとイライラするし、それこそ手を上げたくなってしまうので。。
特に我慢できないのは一番下の子にたいして、ヘラヘラしながらキックしたり踏んだりビンタしたりするんです😭
その時はどうしても頭に血が上って怒鳴っちゃう事なんて1日何回もあります🤣
すぐの解決方法は多分ないですが、呪文のように言い続けたらいつか成長してくれる日がくるのかな?って信じて毎日すごい次男と過ごしてます😂😂
ママリ
辛いですよね😭
私も昨日叩いてしまい、しかも翌日叩かない自信がなくて、ある子育て本を読みました。
それを読んで今日実績したのは、「午前中だけでも、イヤイヤさせる隙を与えないくらい褒める」です。
褒める時は、「◯◯してくれて、お母さん嬉しい!」という構文が良いそうです。
◯◯は、出来て当然な事でもなるべく拾います。
午後は午前中の褒め疲れで普通に怒鳴ったりもしました😅
けど、昨日よりはずっとマシな1日でした。
もう、本当に辛いと思います。良い案が見つかりますように、少しでも楽な明日でありますように。
あか
いくら言い聞かせても、うちはいったんグズると全然耳に入ってない感じでした💦
なので、何回か言うこと言ったら、しばらくほっといたりしてました💦
イライラするとほっとく事すら難しいですが、夕飯何しようとかお菓子何食べようとか、ひたすら他の事を考えてやり過ごしてました😂
意外と一通り騒いだら、ケロっとして、遊びはじめたりするので。
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😩🙏
私も毎日毎日イライラしかしません。ちょっとしたことで怒ってしまいます。自分に余裕がないんだなーと思って情けないです。他のママさんならこんなことで怒らないかな〜とか思うと子供に申し訳なくなります…
いつまでもグズられるともう私の方が頭おかしくなりそうなので少し別室に移動して心を落ち着かせてから対応してます。
もーたん
イラッとするのとっても分かります。
うちは特に食事中は、食べ物投げたり食具投げたり。
でも感情のままに怒るのは、疲れるし、子供もあんまり分かってないし、ひと呼吸おいて強い口調で言うのを意識的に止めるようにしました。
そうすると、なんとなく自分のストレスも減った気がします(^^)
投げられた食具は、はい、自分で拾って来てー。って言って拾わせてます。笑
色んなことダメなことはダメだよって、ちゃんと言いつつも、ちゃんとしつけるっていう意識を今のところはとりあえずゆるく持つようにしました(^^)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございました😭
辛いですよね、わかりますと言っていただいて少しほっとしました😢
イライラが限界にきてたので、コメントを見て、みんな同じなんだと冷静になってしつけできたらなと思います💦
コメント