※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

地元の工務店でマイホームを建てる予定の方が、家の構造とデザインについて重視しています。工務店を選ぶ際に、どこを重視すべきかや聞いておくべきことについてアドバイスを求めています。

マイホームを地元の工務店で建てられた方
いろいろお話し聞かせてください🥺💗

今はホームページやインスタをみたり資料請求をして
どんな工務店があるのか探しているところです。
来月から保育園も自粛解除になるので旦那と2人で
工務店を回ってみようと思ってます💫

みなさんが重視したところはどこですか?
またこれは聞いておいた方がいいこととかありますか😊?

私は家の構造(耐震に強い)がしっかりしてるところがよくてあとデザインもオシャレなところがいいと思ってます。
地元の工務店をみていて、すごくデザインがタイプなところがあったのですが、そこはデザインが売りなのか、家の造りのことは一切ホームページには書いてありませんでした💦
プロが建てる家だからもろいとかはないと思いますが
実際どうなんでしょうか、、
造りに自信がある会社はすごい丁寧に書いてあるので😂

最終的には何を重視するかですよね😂😂

コメント

ママリ🔰

うちは知り合いの工務店さんにお願いし今建設中です。
行政などの請負と仕事を中心にしている所で評判もよく
仕事もとっても丁寧です。

義理宅もその方にお世話に
なっておりデザイナーさんも
いるため相談しやすく打合せなどもかなりの頻度で行ってくれてます。

ハウスメーカーにお願いするとキッチンなどを使えるメーカーが限られてきたりして
選べない事があると聞いたので費用はかかりますが自分達の理想の家になりそうです。

いくつかの場所で検討中でしたら担当者さんなどとの相性もあると思うので打合せなどをして貰うのも大切かと思います🙆‍♀️

素敵な工務店さんに出会えると良いですね😉

🌸

工務店で契約したばかりの者です!
耐震性能など基本的なところはどこも頑張っていると思います!
構造体などの保証期間も比べてみるといいですよ☺️
木造ですがハウスメーカーより工務店の保証期間の方が長くてハウスメーカーさんに驚かれました。
デザインがオシャレ、っていうのはハウスメーカーより工務店の方が強いイメージがあります🤔