
コメント

みなmy
あたしは産休はいるまで働こうとしたんですが気づかないうちに動きすぎてたみたいで27週から37週まで切迫早産で24時間点滴のトイレ以外寝たきりになりました>_<
なので周りに言われてるなら少し早めに産休にはいるのもいいかもしれないですよ>_<

かんこ
36週までは働けませんよ(´・ω・`)
産前は予定日の6週前34週までしか働けません。
-
詩子
産前は働けますよ(*^^*)
- 6月14日
-
rinacho
コメントありがとうございます。
調べてみたら、産後は8週までダメみたいですね(>_<)
旦那の収入だけだと生活が厳しいので、働けるギリギリまで働きたいんですけど、無理は良くないですよね(´・_・`)- 6月14日

mari*
私も36週まで働きました(^^)
今思えば、まだ働けた⁉
なんて考えることもあります!
-
rinacho
コメントありがとうございます!
本当ですか?
私も36週まで頑張りたいです(^^)
ちなみに、どんなお仕事されてたんですか?- 6月14日
-
mari*
ごめんなさい(;´д`)
返信場所間違えてしまいました、、、- 6月14日
-
mari*
仕事は、保育士です(^^)
子どもたちと体をいっぱい
動かしてました☆- 6月14日

はるとママ♡
私は経過も体調も良かったので36週半ばまで働いていました\(`・ω・´)/
-
rinacho
コメントありがとうございます!
36週半ばまで?凄いですね(^^)
私も今のところ経過も体調も良いので、頑張りたいです(*^^*)‼︎
通勤とかはしんどくなかったですか?- 6月14日
-
はるとママ♡
通勤は徒歩20分だったので、運動になって良かったです☆
この時期は暑くて毎日汗ダラダラでしたけど笑- 6月14日

詩子
私も36週まで働きましたよ(*^_^*)
-
rinacho
コメントありがとうございます!
どんなお仕事されてたんですか?(^^)
時短とか使ってましたか?(*^^*)
質問ばかりですみません(>_<)- 6月14日
-
詩子
立ち仕事・力仕事でフルタイムです。
早出・残業もありましたが周りが良い方たちだったので、よかったです(*^^*)38週で出産が決まっていたので2週間前まで働かせて貰えました!- 6月14日

みこmama
41週で産んだんですが、2日前まで働いてました(*^^*)仕事は自営業です。
-
rinacho
コメントありがとうございます!
2日前⁉︎凄いですね‼︎
尊敬します!
そこまで働けたらいいなって思いますが、
サラリーマンだと厳しいですよね(´・_・`)- 6月14日
-
みこmama
普通の会社員さんやったら難しいかもしれないですね(^^;;
自由がきく仕事やからギリギリまで働けたと思います(>_<)- 6月14日

ぱんだヒーロー
今32週です(´◡͐`)
父が経営している会社で事務してます。
本当にギリギリまで働く予定です٩(◦`꒳´◦)۶
-
rinacho
コメントありがとうございます(^^)
お父様の会社だともしもの時も心強いですね(*^^*)‼︎羨ましい♡
職場は家から近いですか?(^^)- 6月14日

まいちー
産む二週間前まではたらいてました☆
まだ大丈夫かな?とおもったけど、なにかあったら、周りに迷惑かかるので(╥ω╥`)
だいたい34週くらいまでみたいですよ?
-
rinacho
コメントありがとうございます!
そうですよね(´・_・`)
何かあったら迷惑かけますよね(>_<)
やはり、そこは凄く不安です(´・_・`)- 6月15日

退会ユーザー
有給が沢山あり、
約28週まで働きましたよ♡
-
rinacho
コメントありがとうございます!
あ、有給という手がありますね(*^^*)‼︎
有給がどれだけ残ってるか確認してみます(^^)
使えそうなら検討してみようと思います(^^)- 6月15日

Haruki
私もギリギリまで働く!と
意気込んでたら
27週でドクターストップかかりました(^^;;
そのご入院になりました(T_T)
-
rinacho
コメントありがとうございます!
そうなんですね(>_<)
無理は良くないですね(´・_・`)
何があるかわからない妊娠中ですもんね。
出産まで入院されてたんですか?- 6月15日
-
Haruki
個人病院で入院していて、入院中に
総合病院に緊急搬送され、私が
個人病院で出産を希望したので、
問題なければ臨月で退院してもいいと言われ、
37週の日に内診してもらい、
問題なく退院しました(^ ^)
37週4日で出産になりました♬- 6月15日

虎龍まま
一人目のとき、36wまで働いてましたよ!
ちなみに介護職です♪
働くも働かないも周りには関係ないし、
体調よければ働いててもいいよ!
と、当時の上司に言われました♥
-
rinacho
コメントありがとうございます!
心強いお言葉ですね(^^)‼︎
理解ある素敵な上司ですね(*^^*)
介護職だと仕事内容が結構ハードじゃないですか?- 6月15日

あやか(^3^)
36週まではすごいですね!私は規定通りの34週までにしましたが、体がしんどかったので34週まででも辛かったです(;>_<;)結局産前出社最終日に出血してしまって切迫早産になりました(^^;
ちなみに赤ちゃんも34週~36週の間で700グラムも成長したので母体の負担もグッとかかるのかもしれません。ご無理なさらないで下さいね(^^)
-
rinacho
コメントありがとうございます。
36wまで張り切って働くつもりでしたが、
昨日の検診で頭が下がってるという事でドクターストップになりました(´・_・`)
今日から産休です(^^)
そうですね(^^)
赤ちゃんの体重が急速に増えるので、
母体への負担も大きいですよね(*^^*)
あやか(^3^)さんも元気な赤ちゃん産んで下さいね♡- 6月17日

ずんたっちょ
私はちょうど32週まででしたよ
でも元気だったしお金のこともあるから、もう少し働けたかな何て思ってました(´^ω^`)
家にいるより仕事していた方が運動量もありましたしね

naomama
私は会社倒産直前で解雇されてしまいましたが、本来であれば34週頃まで働く予定でした。
ただ、今となっては解雇になって良かったなぁと(^_^;
陽射しが全くダメになってしまい、身体も疲れやすくなってきたので、
きっと働けなかったなぁって。
体調は妊娠さん次第だし、
働ける子はギリギリまで働いてますよね。
何かあった時に自己責任とすれば、
平気なんじゃないですかね…
周りは心配でしょうがないですけど(´×ω×`)
我が家も家計は火の車です。
でも妊娠じゃどこも雇ってくれず…

⚘⚘⚘
産休入るまで働いてました!
私の場合、接客業立ち仕事、駅ナカ、暑いし寒すぎる場所で働いてた為時短や日数を減らしたり周りのスタッフさんに協力してもらったりとやっぱり周りの人の協力がないとキツかったですね💦
まだ働ける!と思って働いててもお腹の赤ちゃんは苦しがってたりするので体調には気をつけて下さいね😱
切迫早産になった人などいたので💦

kozue
私もそれぐらいまで働くつもりだったんですが、先生に参阡42前から休むよう言われたのもあり33週ぐらいから休みました。おかげで、気持ちも楽になり、ゆっくりすごせてます。いま、考えるとよく36週ぐらいまで働こうとおもったなって、おもいます。体とかしんどくないですか?一度、先生に聞くのもいいかもです!

まいぼーる
34週まで看護師で夜勤もしてました😉体が大丈夫ならいいと思いますよ。ただ周りがかなり気を使いますし迷惑承知で。笑
本人は大丈夫ナンデスケドネ👍❤

こばはる◡̈
36週ですが会社はとても小さいしパートで仕事内容も配慮してくれているので今も働いてます♪(^o^)
家にいるとダラけて散歩すら面倒くさくなっちゃうので仕事に出てる方が適度に動けてます(笑)
ご自身の身体の様子を見たり先生に相談して無理ない所までなら働いていいと思いますよ(◍ ´꒳` ◍)

mocoyu
週三ですがまだ働いてます(*^^*)
本来なら34週から産休みたいですね〜!
早産の傾向も体調不良も全くないので一応産院の先生の許可は得て、今のところ37週まで週三で働く予定です(^_^)/
ただ私も、見ている周りは心配みたいで、働きすぎだと言われてます(笑)

まいめろ❤︎
あと数日で産休に入ります(*^^*)
介護ですが、初期からずっと体調もすこぶる良いので、まだほぼ自立の方の入浴介助もしてますし、トイレ介助などもやってます\(^o^)/
34週で産休入りですね♡

かない
今週いっぱい働いて
有給消化をして
法定どおり34週から
産休、育休に入ります(^_^)
体調は悪くないですが
やはり疲れますねぇー💦

riri♡
あたしは
23wで辞めますฅ•ω•ฅ
勤務時間は5時間勤務にシフト変更して貰ったんですが
立ちっぱなしの階段上り下り
後はその他色々あるので💦
1番は
この暑さと炎天下の中30分以上の掃除がトランプ式のくじ引きであるので💦皆が交換してくれるのも悪いし
何日か前から
腰痛ゃ妊娠中期の身体に変化が来たので
無理しすぎないで下さいね…|ω・`)

退会ユーザー
みなさん凄いですね💦
私は派遣切りになり妊娠早々辞めるはめになってしまったので家でゆっくりしていました。
でもお腹が張りやすく5分も歩けなかったので今となっては良かったと思っています。
ちなみに37週で出産でした。

ふじっこあけみ
36週までは大変ですね。わたしは34週まで働きます。法律上、34週にならないと産休入れないので。
フルタイム正社員で病棟勤務、1日中立ちっぱなしです。周りの看護師さんたちもみんな34週まで普通に働いてました。
もちろん身体はしんどいしお腹も張ったりするけど、医者から何か言われてるわけじゃないし、しんどいのは家で家事やってたって同じですからね。むしろ仕事なくなったら無駄食いして太りそうだし、今のほうが規則正しくて良い生活できてると思って前向きに出勤するようにしてます。身体動かすのだるいけど、マタニティエクササイズのうえ、お金まで貰えてると思うと全く苦になりません笑

なぎ♡すけ
元気で大丈夫なら、ギリギリまで働いてもいいんじゃないですか〜あたしは、有休あったので少し前に休んでしまいましたが、働けば良かったかなと思ってます‥動いた方がいいって言われてたので!

mako♡*.+
35週いっぱいまで
働く予定です(ノ_<)
工場勤務で
今日なんて30℃以上
もうしんどいです...笑

sak⭐mama
32週まで働きます!
公務員なので、産前産後8週と休みが決まっています(*^^*)💡
36週までなんて尊敬です‼
私は早く産休入りたくてしょうがないです。。笑

みさママ
36週いっぱい働きました!動いてるほうが安産らしくて😊
あたしは病院勤務でまわりも気遣ってくれて、働きやすくしてくれました。
うちの職場は理解があり、ほかの看護師さんたちも予定日の10日前まで働いてる人も多いですよー

ゆのくま☆
私もまだ働いてます~。
でも、今月の20日から産休入りますが
(;^ω^)

SORA
私は彼が県外に仕事でいるため8月に彼のいる県に行く関係で今の仕事辞めます(*^^*)
辞める時は22週ぐらいです(*^^*)

i.you
産休入るギリギリまで働きました!(34週まで)
でも、7ヶ月の頃に切迫早産になり2週間ほど休職しました。そのときは傷病手当てで、お金はなんとかなりました。
でも妊娠中は人それぞれで、体調が大丈夫な人もいれば悪い人もいますので、まずはご自身の体と相談してくださいね!私は切迫早産で自宅安静して医師からも仕事していいということで産休入るまでの残り3週間、復帰できましたが、それからの3週間が長くてしんどかったです。いま思えば有給も使ってもう少し早めに休めばよかったなと思いました(´д`|||)

悠斗mama
39週まで働き、産婦人科受診した時に破水して急遽入院になったので、ギリギリまで働いてました!

K i e
お仕事内容にもよると思いますが!
すごい働きますね(≧∀≦)✨

みいーやん
私は予定日の一ヶ月前まで働いてましたよ~(o^^o)
介護の仕事で毎日お腹はって大変だしたが💧

あやなん
旦那の給料でやってけないので
出産ギリギリまで働く予定です。
私も家族に体の心配されますが食べていけないと困るので(´・ω・)
っていっても私の場合、座り仕事なのでそこまで負担ありませんけど(´д⊂)

ゆきちゃ
私は飲食店で働いてたんですけどお腹が余りにも目立つようになって体的には働けるけど辞めざるをえなかったです。それが7ヶ月の終わりでした

YKmama♥
私は歯科衛生士ですが、悪阻も一切無く、体調はすこぶる良かったので3月26日予定日でしたが20日締めなので3月20日まで働きました☆
臨月に入ってからは午前診療だけでしたが(*´ω`*)
自宅よりも産院が近かったし、1人で家に居るのは何していいか分からなかったし、お金も稼げたし、良かったです♪

ミューミューランド
私は、32週でした💕
周りに協力してもらいながら、軽い仕事をしてましま😊💕
妊婦のときは、無理はしないほうが良いです😊💕

shouyaの母
私は飲食店で社会保険はいってたので産休まで働こうとしてましたが、、、
無理がたたったのか22週で切迫早産で出産まで2カ月点滴三昧で入院してました😨
お腹が張ったら横になる、薬のむなどの対応しなかったからかなと後悔していますよ。。。
立ち仕事&決まった休憩時間がないとこだったのでついつい我慢してました😣

るいママ1102
予定日三週間前まで働いてましたよ ´ω` )/
しかも倉庫内の荷物の仕分け作業で……笑

とまま
産まれる5日前まで働いてました😭
そのせいかわかりませんが予定日より
1ヶ月はやく産まれました(íoì)

海月まひ
何週だったか、おぼえてないんですけど、6/11出産(予定日6/13)で5/10まで働いてましたー(๑•̀ •́)✧
サービス業で立ち仕事
フルタイムです(^^)
運転して行ってました☆
子供が1才半で復業しましたが、時短ができないためずっと
今も変わらずフルタイムですねー

shizuka24
1日立ち仕事でしたが37週まではたらいてました♥
私の場合は家にいるより働いてたほうが気分転換でよかったです(^ω^)

もかちぃ
今34週です。
今週いっぱい働いて産休に入ります!

♡Ishin mama♡
私は妊娠6ヶ月で辞めました❤️
お身体辛くないですか?
あまり無理せずにご自愛下さいね❗️

mattomo
37w1dまで働いてました。
体調も良く、仕事柄外に行き自分のお散歩にもなっていたおかげか、初産で5時間の安産でしたよ。
あまり無理しないで下さいね。
もうすぐ可愛い天使に会えますね。

退会ユーザー
産休ギリギリまで働くつもりでしたが、やっぱり28週で休みに入ることにしました。
1人目も同じくらいです。
同じ職場の友人は3人目で34週ぐらいまで働くみたいです。

退会ユーザー
34週まででした~~

退会ユーザー
私は立ち仕事だったので30週までしてました(・∀・)
結果働き過ぎ(動きすぎ?)のせいか子宮頚管が短くなりました(ノω<`*)
もう元に戻りましたが自分が満足できるまで仕事出来たので良かったと思ってます
ちなみに私の母ですが私含め5人産んでますが皆、生まれる一週間前まで働いてたと言ってました!
事務だったのでそこまでがんばれたんじゃないかなー?と思います

つばさ
私は39週まで働いてましたよ👍

どらみさん
私は32週まで働きました!接客業で、上司も「そんな大きいお腹で( ;´Д`)見てるとハラハラするヽ(´o`;」と言われました(笑)上の子のときと予定日が変わらないので、スケジュールも組みやすかったです^ ^32週でも十分辛くて、このタイミングで産休に入ったのがタイミング良かったかなと思います( ´ ▽ ` )ノ

nn62yy
私は産前休暇7週プラス有休消化で、29週からお休みもらいました!
有休使っちゃいなよ、と上司に言っていただけて遠慮なく甘えさせてもらいました。
結果、産休前は引き継ぎ等忙しくてバタバタで、産休に入った途端貧血がもう少し悪化したら管理入院、と医者に言われ、早めにお休みもらえて良かったです。
お身体お大事にしてくださいね!

ねこさぶろう
出産の2日前まで働いていました!予定帝王切開だったので、38週と1日での出産でした(^o^)
自営業なので体調みながらの仕事でしたが、椅子に座っての作業(事務ではない)なので、足がむくんで大変でした。
いつもぶかぶかの長靴が、パンパンで入らなくなるほどでした(^o^;)

いがあみ
私は、自営業でペットショップをしてるのですが、トリミングできるのは私だけだったので、産まれる前日まで仕事してましたよー(^_^;)笑
たくさん動いてるので早く生まれるかと思ってたら、2週間近く遅れたので、誘発剤を使うため入院したので、ほんと、その入院前日まで働きましたー💧

りえ23
私は37週まで働きました!笑
そして38週に産まれました!ギリギリでした…笑

退会ユーザー
36週まで働きました🎵
ネイリストなんですが受付とか雑務に切り替えてもらっていたので余裕でした❤
仕事の内容にもよるかと思います✨

りぃな
27週まで働いていました。
もっと働きたかったけど切迫早産で入院となり、3ヶ月の安静加療が必要と診断書をもらったので、働くのを断念しました。
電車通勤で駅まで徒歩もあり仕事でも立ちっぱなしで動いていたからか、子宮口が開いちゃってました(・・;)

ろろ
34wまで働きたかったんですけど、切迫早産で29wから早めの産休です😂💦

そたまま
わたしは予定日の3週前まで働きましたよ!
結局、出産が早まり、仕事辞めて10日後に生まれましたがw

でぶごん
32w0dまで企業受付で働き、産前休暇までの間(12日)は有休を取りました~♪
rinachoさんも今34週だと、もうお腹出てますよね?
何のお仕事かにもよりますが、通勤も心配なので、ほんとうにお身体にはお気をつけて( ´ ▽ ` )ノ

skyg
36週までまでバリバリフルタイムで営業してました!
この4月からフルタイムで復帰してます(๑′ᴗ‵๑)

♡♡めー♡♡
私は4/18に産み、3月から仕事休みました。
つわりもなく…仕事してるほうが楽だったので笑。チャリも乗り笑。
発覚からずーっと子どもたちと遊んでました˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛*₊
周りはヒヤヒヤ。しかし本人は動けば楽だからと笑。土日が悪阻で酷でした。

ひなママちゃん
わたしは臨月まで働いてました!
助産師さんにこんなに働いてるのあなただけよって怒られました(´・_・`)

桔梗
正期産に入るまで働くのはきついと思いますよ。
私は産前産後の休みが取れるまで働いてましたが、それでも動くのは辛かったですね。
確か、産前の休暇に入る一ヶ月前から辛かったです。
でもあと一ヶ月というように言い聞かせながら、頑張ってました。
でもやっぱり、ギリギリまで働いてた方がよかったかもというのはありますね。
実際にお休みになったら、動かなくなりました。
あと生まれたのが予定日を過ぎてたので、ずっと動いてたら、早く生まれたかなというのもありますがね。
でも予定日過ぎての出産でも2900gだったので早めに生まれたら低体重だったかもしれませんが。
おなかも張ってなく、医者かもなんも言われてないなら大丈夫かもしれませんが、でも無理は禁物ですよ。
お腹の赤ちゃんのことを第一に考えてくださいね😀

さこ
私は3人目妊娠中です!1人目は切迫で34週から、2人目は36週まではたらきました!産休はきめられてるから36週より早くはいれるとしたら切迫で、、しかないと思います★

さこ
あ、間違いです!1.2人目、2週間ずつずれてました!!6週前からはいれますもんね!たしかに36はきついですね!!

jyona
私は35w3dまで働きました!
私の友人も36wまで働いていた人もいますが、36wは臨月に入り、そろそろ生まれてきてもおかしくない時期に入ってきますので、気をつけてくださいね(*´◡`*)

うちこ☆
36週まで働きました😃
安定期最後まで夜勤もしてました💦
そして、産休入ったとたん診断書出て引きこもりでした💦

とも
職種によりますが、私が働いてたブラックな飲食店だと、妊娠初期に辞めないと早産になりそうで、つわりもなかったけど、初期に辞めてしまいました(-ω-;)
rinacho
コメントありがとうございます。
そうですよね、仕事してると知らず知らずのうちに無理してる事もありますよね(>_<)
上司や病院の先生にも相談してみようと思います(^^)