
夫との妊活の意見の違いに悩んでいます。早く始めたいが、夫は待ちたいと。話し合いの進め方やアドバイスを求めています。
2人目の妊活の時期について夫と意見が合いません😂😭
夫の気持ちも受け入れながらもどのように話し合いを進めれば良いのでしょうか…
合わなかった方どのように進めましたか?
こんな経験してない方もアドバイスをよろしくお願い致しますm(_ _)m
【私の意見】
・先日生理が再開したのですぐにでも妊活始めたい。
・1人目はクリニックなどで不妊治療はしてないが、結婚後避妊していないのに妊娠まで2年。
・妊娠前から30日〜50日の月経周期で不正出血や無排卵の事もよくあった。
・夫婦とも28歳、3人ほしいので少しでも若いうちに…
【夫の意見】
・国の政策で、誕生祝い金100万円!が成立するかもしれない、それを待つ
・子どもは3人ほしいけど、今はちょっと…
こんだけの情報じゃ何も分からないかもしれませんがT_T
夫は結婚や妊娠、引っ越しなど比較的大きな決断をする時に漠然とした不安から先延ばしにするタイプです😭
子どものことはすごく大事に思ってくれてます🥺
夫の仕事が出張だらけ(年間半分以上)という事もあり家事育児はほぼ私がやっています。
あー2人目ほしい😭
アドバイスお願いします🙏
- mamari(4歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
三人欲しいのは一致されてるんですね😉
でもあと2人産むなら、早く次の妊娠を考えたいですよね。
三人目の出産年齢を考えるのはどうでしょうか??
そこから逆算すれば、二人目の出産時期も見えてくるかと…。
ちなみに我が家は
私は絶対に二人産みたい
旦那は二人要らない、一人でいい!
って感じでした😅
なので、二人目が居るメリットとデメリットを箇条書きにしてプレゼンしましたよ😂(笑)
もともと営業やってたので、
旦那の一番のネックを聞き出し、
イエスアンドバッドで、
なんとかこちらの考えに沿わせました😂

退会ユーザー
まず国の政策ですが、コロナで経済逼迫してる中なので祝金がすぐ出るとは思えないですね💦
まだ28歳だし11か月の赤ちゃんなので、気負わず、ゆるくタイミングだけとる感じにしたらいかがですか?
旦那様の出張も多いのであれば、一気に3人育児は大変なので、少し年齢の間隔をあけたほうが良いと。
-
mamari
そうですよね😭
メッセージありがとうございます。
ゆるくタイミングだけ取る感じでも私は充分ですが、夫は避妊!って感じです…
私の理想は年齢、負担を考えて、若い体力あるうちに2人を出来るだけ近い年齢で育てて3人目を少し空けてほしいなと考えています。長い目で見て大変さを考えている感じです…😭- 5月21日

ぴーちゃん
子ども誕生で100万円とありますが、知らなかったので今調べたら第一子誕生でってありますが…😅💦
出張が多い仕事なら年子や年齢近すぎる子どもはしんどいかなーと思います。
うちも出張ありますが、短いのがスポットなのと義家族が近くなのでなんとかなってますが😵
-
mamari
よくわからないのですが、2人目3人目になるに連れて額も上がる?感じみたいです…
といっても本当にそんな制度できるのかって思います😭
育児大変ですよね😭
若い体力あるうちに2人続けて頑張って3人目を少し空けたいなと思っております😣
実家の協力大切ですよね😣- 5月21日

🐣
私ならすぐにでも妊活始めます
国なんてお金出したがらないんですから通るかわからない政策まってるのばかばかしいです
年齢が上がるごとに母体にも赤ちゃんにも影響ある事わかってるんでしょうか?
うちは30までに出産を終えると言うことで計画してきましたよ。
-
mamari
私の気持ちそのままで嬉しいです😭😭😭
卵子は精子と違ってどんどん年取るばかりのこと、仕事柄、身体のことには詳しい方なので説明しました。
その時はそうなんだーとか言って聞いてますが、実際はちゃんと考えてないんだと思います…悲しい…- 5月21日

べらちゃん
私も主人と2人目タイミングの考えが割れました😱
何回か話し合い、最終的に妊娠するのも、出産するのも、仕事休むのも私だから私の考えに沿ってくれました!!
参考になるかは分かりませんが妊娠出産で身体的にも社会的にも大きな変化をするのは女性です!そこをついてみてはいかがですか??
-
mamari
コメントありがとうございます✨嬉しいです😭💗
いい旦那様🥺💗💗
それも話しているのですが、やっぱり人ごとなのかもしれません😣悲しい…
ふー😣- 5月23日
mamari
ありがとうございます。
共感していただけて嬉しいです😭
夫は生まない身だからか、それとも夫自身が末っ子で37歳の母から生まれたからなのか、年齢にあまり興味がないようです…😭
すごいです👏
正直1人目はそんな感じで押し通したのですが、なんか2人目は頑なで😣