※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおりんご🔰
妊娠・出産

自然流産後の薬について腹痛がひどく、痛み止めが効かない場合、続けても大丈夫でしょうか?同じ経験の方、ご意見をお聞かせください。

5月8日に稽留流産→5月18日に自然排出した者です。
19日に病院に行き内診をして子宮の中にまだ少し血の塊が残ってるそうで、パルタンm錠、フロモックス、セルベックスを処方されました。
おそらくパルタンの子宮収縮作用かと思うのですが…腹痛がひどく、時には立ってるのが辛いほど痛い時があります。
痛みがひどい時はロキソニンを飲むのですがあまり痛みが治らず、薬を飲み続けていいのか迷っています。

お辛いお話しだとは思いますが、同じように自然流産後子宮収縮剤を飲んで腹痛があった方、お話を聞かせてください。
よろしくお願いします。

コメント

みゆ

私は稽留流産で1泊2日で手術しましたが子宮の中にまだ血の塊が残ってると言われて子宮収縮剤3日分出されました。入院中は生理痛くらいの痛さでしたが、退院して2.3日後に生理痛よりひどい痛みがありました。本当に陣痛並の痛みで、痛い時は動けなくなるくらいでした。痛み止めもききませんでした。2日間我慢しましたが、3日目どうしても我慢できなくなり病院受診→その場で血の塊を出すための処置してもらいました。私の場合は日曜日だったからか、先生が悪かったからか、麻酔なしでその場で処置されて泣きながら耐えました。その日は様子見で入院になり、次の日も痛みが少しあったので入院、次の日退院しました。それから痛みはなかったです。退院してから1週間後くらい(手術して1ヶ月後くらいの5/3)に生理が来て、5/11に診察してもらいましたがまだ血が残ってるとのことで再手術するかもう1回次の生理待って剥がれ落ちるの期待してみるかって言われて、手術後体の不調が酷すぎて再手術が怖く、次の生理きてから再度診察となりました。でも5/3に生理が来てから出血が止まらず、量は少量(1日に少ない日用ナプキン1枚でおさまる程度)が今も続いています。生理痛みたいな鈍い下腹部痛もずっとあり、さすがに不安になり来週の月曜日に再受診となってます。

あと聞いた話では、自然排出の場合は子宮内の物が全部出されず結局手術となるケースもあるらしいですよ。私もママリやネットで色々調べては見ましたが、手術した方も自然排出だった方も痛みは1~3日でおさまってる方が多かったですし、私は手術したのに結局まだ血の塊が残っていま辛い思いしてるので、1回受診することオススメします。それで何も無かったら安心ですし、何かあったとしても早めに処置してもらうべきです。子宮はひとつしかないですからね、今後妊活するにしても子宮の中を1回綺麗にしてからでなければいけませんし。

長くなったし参考になったかは分かりませんが、他に聞きたいことあるならなんでもどうぞ😊

あおりんご🔰

お辛い経験、詳しくお話しいただきありがとうございます。

私も陣痛のような痛みがあります…
麻酔なしでの処置、想像しただけで冷や汗が出ます😭

自然排出の際、痛みがほとんどなくスルンと出てきた感じだったので残ってるのかもしれないですね。

月曜日、診察予約してるのですがひどくなるようなら前倒しで病院に行ってきます。
参考になりました!ありがとうございます

みゆ

本当に痛いですよね😓
陣痛みたいに波もあったしやばかったです😓

処置はほんとに痛かったですが、あの時処置してもらわなかったら塊出るまで痛みと戦ってたんだろうなって思ったらやってもらって良かったですよ。

早く良くなりますように(><)

  • あおりんご🔰

    あおりんご🔰

    私も波あります💦
    不定期ですが…

    みゆさんもお体お大事に、今はゆっくり過ごして次の妊活お互い頑張りましょうね☺️

    • 5月21日