
夫が三交代勤務のため、2人目を出産する際の上の子の送り迎えや食事の支度に困っています。幼稚園通いの可能性もあり、里帰りも難しい状況です。義両親に頼むしかないか悩んでいます。
まだ先のお話ですが...
ご主人が三交代の方は2人目を出産する際上のお子さんどうされましたか?
昨日夫とその話になりもうすぐ2歳になるので次の子を出産となると幼稚園に通ってる可能性もあるし里帰りはできないなぁと悲しくなりつつ5日間の入院中はどうしようと
幼稚園行くことになるなら義父母に送り迎えを頼んで食事などもお願いするしかないなという話になりました😭
夫は三交代なので子供の送り迎えや食事の支度などは全くできないと思うので誰かに家に来てもらうか15分ほどの義実家に預けるしかありません💦
本当は実母に預けたいけど45分ほどの車でかかるし現実的ではないのかなと思いました😭
(今は妊娠しておらずもし授かることができたらという程で夫と話しました😂)
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

sdxit
まだ2人目出産はしてないのでこうしようってゆう計画の段階ですが...
旦那には私の入院中のみ日勤にしてもらえるよう職場に言ってもらいます。その上で朝は年休つかって子供の保育園送ってから仕事。夕方は自転車で10分の距離の義母に保育園のお迎え頼んで、旦那は定時帰宅し実家へ。そこから旦那の実家でご飯を食べて帰り、息子を寝かしつける。
ってゆう約束で里帰りしないことになりました☆
細かいことはまた変わるかもしれませんが、
毎日寝るのは旦那と
朝は必ず保育園に送る
ってゆうのは変えない約束です!

退会ユーザー
私は2人目出産のとき、数日間有給使ってもらいました!
あともし出勤してても、立ち会い希望だったので、すぐ帰れるように手配してくれてたみたいです!
私は専業主婦で上も下も自宅で見てるので、今回3人目は産んだその日から、3週間ほど育休使ってもらいます☺️✨
会社に言ってみるのはどうでしょうか?
-
🌈ママ 👨👩👧👦
有給取ってもらえると1番ですよね🥺
夫の会社がどのくらいそういうことをしてくれるのか、できるのか夫に情報収集してもらうことにします!
ありがとうございます😊- 5月21日

ジャス民 🌈
旦那 3交替です!
旦那が夜いるときは 旦那がみて
いない時は45分かけて 実家に
送ってもらい 昼間は実祖母に
見てもらってました 🙋🏻♀️
2人目 帝王切開で 10日間入院でしたが
それでやってもらいました!
-
🌈ママ 👨👩👧👦
みんなの協力体制が整ってて素敵ですね☺️💓
ありがとうございます😊- 5月21日
-
ジャス民 🌈
実祖母も ひ孫1人だったから
見れたけど 次は無理ー!って
言ってるので 次は旦那の 1勤、
休みが長い時狙って
帝王切開の予定組む予定です!
昼間はこども園ですが 😂- 5月21日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
帝王切開大変ですが予定が組めるのはメリットはありますね🥺
一時保育とかも検討しても良さそうですよね☺️
幼稚園まだ行ってなければ✨
ありがとうございます!- 5月21日
🌈ママ 👨👩👧👦
会社に働きかけるのは考えなかったです!
たしかにそれも考えても良さそうですね
出産はいつ陣痛が来るか分からないので夜勤期間とかだと子供の送迎なんて不可能だし子供が普段お世話になってない義父母とずっと過ごしたり寝かしつけされたりかわいそうだなとか考えてしまって💦
義父母も60代でうちの子の体力についていけるの!?とかも考えすぎてしまいます笑
夜くらいはパパがいないと不安になりますよね💦
もっと色々話し合ってみます☺️✨
ありがとうございます😊
sdxit
子供のストレスを一番に考えてあげたいですね!!うちも里帰りして保育園を転園させるのは子供の性格的にキツそうだし、なら里帰りしないってなったのですが、それで夜義実家で寝ないといけないならそれもストレスじゃんってなって、旦那にいいました!
職場にゆってみて協力してくれるようにしたらいいとおもいます☆
たかだか5日!土日挟めば3日だけなんで♪
🌈ママ 👨👩👧👦
たしかに!
うちは3日行ったら休みという感じで出産後は確か1.2日休みがもらえたので3日だけ都合つけてもらえたらなんとかなるので子供のストレスがないように夫婦で考えたいと思います😊
その5日間のストレスで赤ちゃん返りとかその後の私と子供の生活が決まりそうでこわいです笑
sdxit
わかりますー!!!赤ちゃん返りめっちゃ怖いww
産後ゆっくりなんてきっとできないんでしょうね!1人目よりさらに!笑笑