
一歳の娘がいます。朝寝がなく、お昼ご飯の時間にグズグズすることが多いです。この月齢でお昼寝一回の子供もいますか?抱っこ紐で寝かせるべきでしょうか?
一歳0か月の娘がいます。
一歳を目処に昼間も夜も断乳し夜通し寝てくれるようになりました。それからというもの大体の生活リズムは
7時頃 起床
8時〜8時半 朝ごはん
(車乗る用があると)10時半頃 朝寝20〜30分
12時〜12時半 お昼ご飯
14時半頃 昼寝 1時間〜1時間半
起きてる時は15時 おやつ
18時 夜ご飯
21時半〜22時 就寝
家にいる時は朝寝がなく、お昼ごはんの時間くらいにグズグズしだすので先たべちゃおー!って事が多いです😂食べながらウトウトの時もあれば食べてすぐお昼寝ってこともありその一回のみです。その時は大体2時間くらいします。
色々見たりしてると一歳半頃まで朝寝してました!って方が多く、まだ一歳になったばかりなのに朝寝無しで大丈夫なのか?と思いました💦
このくらいの月齢でお昼寝一回のお子さんもいますか?😂それとも無理にでも抱っこ紐なんかで寝た方がいいのでしょうか💦
- m(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

あーか
お昼寝1回です( ´ω` )/

退会ユーザー
その頃から1回でした😊
元々、色々書いてある本やネットの情報を意識せず、子供が寝たい時に寝たいだけ寝かせてます😊
無理に寝かせたり、起こしたりもしません😁
なので3時間寝る日もあれば1時間半で起きる日もあります✨
あまり気になさらなくても大丈夫だと思います☺️
-
m
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭色々見てたら心配になってきてしまって、、
そこまで神経質にならず気にしないでいきたいと思います😊安心できました♡- 5月21日
-
退会ユーザー
はい😊
それでも生活リズムは整っているので大丈夫だと思います😆
お互い育児頑張りましょう✨- 5月21日
m
コメントありがとうございます!同じ方がいて安心しました〜✨
ちなみに、何時ごろにお昼寝されてますか?🤖
あーか
10時か13時頃に30分~1時間くらいです💡