![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供二人居ます。両方3歳以下です。最低限離婚してから保育園受かるまで…
子供二人居ます。両方3歳以下です。最低限離婚してから保育園受かるまで母子手当養育費バイトで14万程で生きようと考えています。
ほんとは保育園うかって、仕事はじめてお金を貯めてから離婚したかったのですが中々受からず、保育園がいつ受かるか分からないのでそれが原因で就職先も見つからず同じ市の友達は(2人)3年も待ってようやく受かったみたいです。ほかの友達も2年育児休暇でまってるみたいですが受からないみたいです。
私は夫から性的精神的経済的DV、モラハラをうけてきて保育園うかるまでまってられず、一律10万も入ってきますしこれを機にもう離婚を考えています。
そして離婚後収入を計算してみると保育園うかるまでは14万前後でやりくりしないといけない計算になりました。
普段4人で食費は3万も行きません。
毎月ベビー用品や食費日用雑貨オムツなど生活費は毎月4万7千円以内でやりくりしてます。
14万でしばらくは生活できそうですかね( ;ᵕ; )
- ママリ
コメント
![どれみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どれみ
家賃や保険などの固定費などの出費がわからないのでなんとも言え無いと思います、、
![ぴぴ🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ🐥
お子様の人数が違うので参考になればですが(´;Д;`)
私がシングルの時は2歳の子供1人でした!
14万円程で生活自体は出来てましたが、私の場合は保育園に入園してたのと(保育料は0円)社会保険に加入してたので、諸々引かれて手取り14万円程でした!
国からの補助は子供の洋服など買うのに使えてました。
私の場合子供が1人ですし、昼は保育園で食べて来るのでかからない、社保に加入してたので後から保険料や年金等引かれる事がなかったので生活出来ていたのかな?とは思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!手取り14万程で母子手当はどれくらいもらってましたか?( >_< )
- 5月21日
-
ぴぴ🐥
確か前の年の収入で手当ての金額決まりますよね?
私は前年度が専業主婦で収入0円だったので満額貰えてました。
子供と暮らして1年経たず再婚したので収入あっての手当は何円貰えたかわからないです💦- 5月21日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
どこに住むかによりますが、
実家とか、市営とかにはいれそうですか??
家賃によるかなと思います
-
ママリ
家賃は6万程で実家は頼れません、市営はなかなか入れないみたいで、入れるまでの間困るので市営は今のところ考えていません😣
- 5月21日
-
♡
6万だと結構キツそうですね!!
- 5月21日
-
ママリ
きついと思うし子供には申し訳ないですが保育園が受かるまでの数ヶ月は辛抱ですね、頑張ります😭
- 5月21日
![しのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのすけ
母子手当は離婚してもすぐに入ってこないですが、それは大丈夫なのでしょうか💦?
-
ママリ
全部調べ済みです!
- 5月21日
-
しのすけ
なら良かったです。
わたしもシングルなので一馬力同士頑張りましょう!!
コロナで仕事が不安定なので💦- 5月21日
![なんてこった。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんてこった。
私が子供と家をでたとき、市から貸付をしてもらいました。まとまったお金がなかったので、それで、引越し費用となり、数年かけて返済しました。
家のまどりなど大きいほうがもちろん理想ですが、最初はとにかく狭くても暮らせればいいですもんね
頑張ってください
ママリ
家賃は6万程で車も保険などなにもなく最低限です!固定費もなにもないです!
どれみ
家賃6万で、それだと切り詰めればギリギリ大丈夫な気もしますが、、
本当無駄遣いなどができないですよね😭家賃がせめて4.5万くらいが理想ですよね😰
ママリ
なかなかないんですよね、、子供二人いるしこれから引っ越してまたそこから広いとこに引越しはお金かかるし大変だしで、もうずっとそこに住もうと考えているのでなるべく新しいとこで探しました😣
2LDKとかになってくるとやっぱり値段上がっちゃいますね( ;ᵕ; )
どれみ
そうですよねー、出来るだけ出費は避けたいですしね😭団地なども応募しといて、節約するしかないですよね。
応援してます、頑張ってください🙏💓