
友達がほぼ毎週家に来る子供なしの友達について悩んでいます。子供がいるため気を使い、断るのもつらい状況です。友達には気を使うことを伝えていますが、気にしてしまう性格です。
友達との付き合い方についてアドバイスください💦
(辛口コメントはお控えください😞)
子なしの独身の友達からほぼ毎週うちにご飯
食べにこないかとお誘いがあります。
とても有難いのですがその子は実家暮らしで
その子の両親、お兄ちゃんも一緒にいるので
子供のいる私としてはすごく気を使います、、😓
子供のいる家なら少しは気持ちが楽なのですが
汚してしまったらどうしよう、いたずらしてないかな
など気になってゆっくりしてていいよなんて
言われても正直ゆっくりできるどころか
家でみるより何倍もどっと疲れてしまいます😓😓
友達のことは好きだし友達のご家族のことも好きです
なので余計悩んでしまいます。。
子供の体調が悪いや用事があるなど何度か
お断りしているのですがまたすぐにお誘いがあります
その度断るのもそろそろ心苦しくて😢☁️
子供を連れていくのは気を使う気になるということは
友達には伝えています
ですが親が喜ぶからとか全然気にしなくていいよ
気を使わないでと言われます
有難いのですが私が気にしてしまう性格なもので。。
- 𝒦(4歳5ヶ月, 7歳)

アーニー
ご実家に伺うのは気を遣うし、汚すからごめんね、と言いますね。お友達に子どもができたらわかると思いますが、他人の親が喜ぶからってこちらはうれしくないですからね。

暁
私なら毎週、ご飯は正直面倒です。
正直に子供が小さいうちはゆっくりご飯食べれないし、大変だから大きくなって大人しく食べるまでは迷惑かけるしやめておくねっで良いかなって思います。
それに今はコロナを理由に断りやすいと思いますよ😂
コロナで子供に効く薬がないこと、子供になるべく接触する人を少なくしたいって言えば数年はコロナを理由に断れますw
それで関係性悪くなるなら仕方ないかなって思います😭

なみ☆
単純にお友達のお母さんやお友達自体が、子ども(孫)欲しい、見たいけど、自分(娘)にはいないから、、みたいな図々しさを感じました😅
本当に友達なら、ズバッと言っちゃっていいと思いますけどね😅
普通、人様の家に行ったら気を遣うのは当たり前だし、子どもがいたらなおさらだし、それで楽しいより疲れるなら行かない方がいいですもん🤔
ていうか毎週誘うってどーよ?😅と思いますよ😑
ママ友でお互い子どもがいて、仲良しなら私もほぼ毎日会ったりしてる子いましたけど、相手独身なら無理です😅

まま
お子さん居ないって事は、主さんのお子さんが まるで孫、わが子のような気分を味わえて楽しいからお誘いされるんでしょうね😊
コメント