
コメント

退会ユーザー
私も結婚を機に見知らぬ土地に引っ越しました( ¨̮ )
私はちょうど去年に保活して今年4月から入園させました~!
今の時期ぐらいに1度市役所へ行き、保育園一覧表貰いました。
そこから気になった保育園へ見学に行って、9月か10月に4月入園用の資料を貰い、11月に提出して年明けに結果が来た感じで(ง •̀_•́)ง
退会ユーザー
私も結婚を機に見知らぬ土地に引っ越しました( ¨̮ )
私はちょうど去年に保活して今年4月から入園させました~!
今の時期ぐらいに1度市役所へ行き、保育園一覧表貰いました。
そこから気になった保育園へ見学に行って、9月か10月に4月入園用の資料を貰い、11月に提出して年明けに結果が来た感じで(ง •̀_•́)ง
「入園」に関する質問
入園前の、先生方の対応でん?てなることよくあった方いますか? 悪い人たちじゃないんですが、ちょいちょい抜けがあったり(事務ミス、伝達) 初めてなので、よくわからないんですが 完璧な園というのもないですよね? …
○日本人夫婦から産まれた日本人 ○産まれてからずっと韓国で生活 ○小2と年中の年 ○上男の子と下女の子 ○韓国語しか喋れない ○日本に帰国 これだとみなさん日本の公立小学校に入学させて日本の普通の幼稚園に入園させます…
場面緘黙の知識がない先生への対応が分かりません😢 幼稚園に入園して2学期に入り一言も言葉を発さないという事がわかり、もともと不安と緊張が強いのが理由で通っていた療育先で療育では話せるので場面緘黙ではないか。と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
けいけ🔰
時系列でとても分かりやすく教えて頂きありがとうございます!🙏
保育園見学は妊娠中に行かれたということですか?😌
質問続きですみません💦
退会ユーザー
私は産後でした( ੭ ˙˙ )੭
0歳児クラスで入れるなら妊娠中から動かなきゃですね( ´°ω°` )
けいけ🔰
お子さんの年齢見間違えてました😂💦
なるほど!とても参考になります、ありがとうございます🙇♀️!