
コメント

HRK
薬は飲んでないんですが
一人目が生まれてからすぐ
すごく泣く子で病院でも
ずっと泣いていた感じでした。
母子同室で病院でも
ゆっくりできず疲れ切った
感じで退院して里帰りも
しなかったのでもう
おかしくなりそうでした。
可愛いと思えないし何も
してないのに涙出てくるし
どうやったらこの子はいなく
なるんだろうってずっと
考えたり、、、。
その後すぐ実家に帰り
なんとかいけました(>_<)
そして最近二人目妊娠
しました( ^ω^ )
今回はもっと気持ちに余裕を
もって新生児からしっかり
我が子と向き合いたいと
今から思ってます♡

たぁタン
友人が酷い産後鬱でした。
通院し、薬を飲みながら一人目の育児は1歳過ぎるまでほとんど出来ず、実家のお母さんが育てていた感じです…。
上の子が3歳になる頃、二人目を出産しましたが、結局また産後鬱をぶり返し、上の子を毎日怒ってしまうし、二人見るのは大変だからと今度は上の子を実家に預けています。
結局、上の子がかわいそう。
一人目も見れないのになんで二人目作るの?と周りから言われ、鬱もひどくなりました。
客観的な意見しか言えませんが、ご自身の病気と向き合いつつ上のお子さんが寂しい思いをしなくて済むように、そして万が一、心ない言葉を投げかけられてもお子さんの事だけは守ってあげられるように、周りの理解と協力が必要不可欠だと思います!
子育ては大変ですが、お互い頑張っていきましょう(^ー^)b
つばき
コメントありがとうございます
(*^^*)
もう少し先にならないともう一人は難しいですが、私も前向きに頑張っていきます(^_^)
HRK
本当にあのときの気持ちって
今になったらわかんないです(>_<)
娘が今は可愛くて可愛くて
仕方ないので申し訳なく
なってきます(´°ω°`)
つばきさんも二人目ちゃんを
授かったら頑張りましょうね♡