※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

子供が学習障害か心配。専門家や保育園からは大丈夫と言われるが、読み書きできず困惑。教えても理解せず、子供も泣いてしまう。教えるのをやめるべきか悩んでいる。

学習障害でしょうか?
自分の子に何かしらの障害があるとしか思えません…
何度か専門の先生に相談したんですけど大丈夫だと言われます
保育園の先生にも、何ともないと思いますって言われるんですけど…
もうどうしたらいいかわかりません。
どうやって教えたら良いのか、何も理解してくれません。

今年長なんですけど、平仮名の読み書きができません。
自分の名前は書けるんですけど一人では書けません。
自分の名前の平仮名を街中で見つけることはできます。
しりとりもできません、「あ」のつく虫はなに?って質問すると、「くも」って答えたり、じゃあ「あ」のつく色はなに?って質問すると、「しろ」「くろ」って答えます。
教えても教えても理解してくれなくてもう嫌になってきました。
怒らず教えてもわーわー泣き出したり、こちらも精神的にきついです。
もう教えるのやめたほうがいいんでしょうか
泣いてるのを見ると可哀想になってきます…
でも出来ないままだと困るのは子供だし…

コメント

ふーさんママ

自分の名前がわかるだけでもすごいと思いますよー。
小学校行ったら、平仮名の読み書きをマスターしていない子、結構います。
一年生の国語の授業でみっちりやりますので、焦らなくていいと思います。

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。

    すごいですか?
    毎日イライラしながら教えてしまい、これが出来ないなら今日はもう遊ばないで寝なさいって言ったり、もう自分で自分が嫌です。
    一年生からでも遅くないでしょうか…?

    • 5月20日
  • ふーさんママ

    ふーさんママ

    遅くないですよ。
    本当に、ここまでやるの?ってくらい、教えてくれますから。
    これは幼稚園の先生に言われたのですが、無理に教えて書き順が違ったり、鏡文字になってしまったりする方が、小学校に入って本人が直すのに苦労するそうです。

    今はまだもしかしたら自分の名前のひらがな以外にはあまり興味がないのでは?
    お母さんもキツそうだし、少しお休みしてもいいと思いますよ。

    • 5月20日
  • mama

    mama

    少しお休みをしようと思います…
    すみません、ありがとうございます。
    まだ良いんだって少し気持ちが軽くなりました!

    • 5月20日
くろねこ

まだ興味がないんですかね?

文字を認識してそうなので学習障害と断定するには早いと思います。

普段の会話でも会話が噛み合わないことはありますか?

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。

    興味は全くなさそうです…
    ネットで色々調べると、発達障害や学習障害など当てはまるような部分もあるので疑ってしまいます…。

    会話が噛み合わないことはないですけど、今の何の話?っていう理解できないことはたまにあります。

    • 5月20日
  • くろねこ

    くろねこ

    確かに学習障害があると読み書きのどちらかが苦手という特徴がありますが、それがハッキリするのはもっと先だと思います😊

    今の段階で文字を認識しているのなら単純に興味がないだけかもしれません🤔

    普段の会話も基本的に普通にできるのであれば発達障害も今の段階では心配しなくて大丈夫だと思いますよ🤗

    たまに理解できないのはまだ小さいのでよくあることですし、まずは覚えることよりも楽しんでみても良いと思います❤

    • 5月20日
  • mama

    mama

    ADHDかな?アスペルガーかな?とか疑ったらキリがなくて…
    でも気になって調べて落ち込んで夜中に泣くって感じで…
    自分にすごく疲れてしまいます
    子供にも申し訳ないです。

    興味は本当に少しもなさそうです💦
    でも保育園の同じクラスの子達はもっと前から読み書きが出来たりしてて…
    比べてはいけないんですけど…

    普段の会話は全然大丈夫です、ちょっと言葉を間違えたりすると「今のは〇〇じゃなくて〇〇って言うんだよ」と教えると、小声で〇〇…〇〇って忘れないように勝手に練習?したりもしています。

    遊びながら楽しんでやろうと思います!
    気持ちが軽くなりました!
    ありがとうございます!

    • 5月20日
さと

学習障害は、自分の名前も書けないと思います!
今はまだ自分に必要性を感じないのではないでしょうか?

自分の周りにこんなに字があることに気付いていないと興味も持たないし、概念も作られないです。

焦らなくても大丈夫ですよ(*´-`)今から勉強嫌いになった方がお子さんこれから困っちゃいます。
今はたくさん遊んで周囲のことに目を向けてあげてください!覚え始めたら早いと思いますよ(*´-`)

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。

    自分の名前は一応書けますけど、一人では書けません…
    名前の簡単な文字だけはそれっぽく一人で書ける感じです。

    興味は全くなさそうですけど、「ねぇこれ何て書いてる?」って聞いてきたり、本を読んでもらうことは好きです。

    もうすでに勉強が嫌になってしまってるようです…
    私が悪いんですけど、これが出来ないなら〇〇しちゃダメ!や、出来ないなら今日は遊ばないで寝なさいって言ってしまうので…
    最低すぎて自分が嫌です

    • 5月20日
  • さと

    さと

    勉強じゃなくて、遊びで十分ですよ(*´-`)
    小学校入学で、字書けない読めない子いますから!その後しっかりかけますから大丈夫です!

    本が好きなんて素敵なことじゃないですか!繰り返し同じ本を読むことってとても大切なんですよ!
    小学校行ったら宿題に追われます。今は楽しんで学べる時期ですから気負わずママも一緒に楽しむ方法見つけられるといいですね^_^

    障害認定というか障害の有無は総合的に見ます。なので、ネットの情報や他の人からの意見で自分の子供を判断してしまうとママが辛いですよ。そのような情報は断片的でピンポイントなことが多いです。
    そーゆーことは専門家に任せて今目の前にいる子供との時間を楽しんで欲しいなと思います!なので、楽しめる方法見つけてみてください(*´-`)

    小学校の教員でしたー笑

    • 5月20日
  • mama

    mama

    自分自身も昔親に叩かれながら教えられて、年中さんの頃には一人で本を読めて、平仮名も入学前には書けていました。
    なので自分が出来ていたからと基準にしてしまっていました…。
    ただ私も叩かれて怒鳴られて教えられてたので、勉強の時間が嫌で仕方がなかったです。
    叩いてはいないですけど、同じようなことをしてしまって…自分が一番気持ちをわかってるのに申し訳ないです。

    そう言ってもらえて良かったです。
    また?っていうくらい何冊も読んでー読んでーって言ってきます。
    最近は仕事が忙しくてあまり読んであげられていないので、積極的に読んであげようと思います。
    本当にそうですよね、遊べるのは今だけですもんね。
    そんな貴重な時間を私は無駄にしてしまって…
    本当に後悔です。

    楽しめる方法を見つけます。
    的確なアドバイスありがとうございます!
    本が好きなことを素敵だと言ってもらえて良かったです。
    とてもスッキリしました!

    さちさんのような先生がいると、子供も親もとても安心できます。

    • 5月20日
  • さと

    さと

    お母さんも小さい頃大変な思いをしてきたんですね。
    でも、こどものことを思ってやったことは、正解も不正解もないですからね。大丈夫!

    私も「安心」って言ってもらえて嬉しいです。果たして自分の子供にはどうなるのか、今から自分が楽しみです笑

    • 5月20日
みおお

発達障害があるかはわかりませんが、
文面をみると、視覚からの理解はできそうでしょうか?

そうであれば、まずは遊び感覚での、絵とひらがなが書いてあるカードを使ったしりとりなど、ゲーム感覚で楽しむ教材を使ってみるとかですかね🤔もうやってたらすみません💦
りんご→ごりら
ごって言うところがおんなじだね。前と後ろでくっつく組み合わせ見つけられる?
など、ひらがなを視覚的に見つけ出して、その後に、発音にうつっていくという感じです。

ただ、はじめから嫌がっているようであれば、無理して教えない方がいいと思います。勉強が嫌いなものってイメージがつく方が今後に響きます😣

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。

    理解して想像することも難しいみたいです…

    カルタや本を読んでもらうことはすごく好きですけど、それも絵だけを見ている感じで…私の教え方が悪いのかそこから勉強に繋げることが難しいです…。

    とても良い案ですね!
    それだと平仮名の勉強にもしりとりの練習にもなりますね!
    そういうしりとりのようなガードって売ってるのでしょうか?

    既にえんぴつを持って書く、平仮名表を見ることはきっと嫌なことになってると思います…

    • 5月20日
  • みおお

    みおお

    想像して書くことは、小学生でも苦手な子が多いですよ。まだまだ大丈夫です。

    無料のちびむすドリルっていうサイトにありますよ~!
    そういうのでもいいですし、自分で書いてもいいと思います!

    であれば、1度鉛筆や表は触れない方がいいと思います😶💦
    苦手意識を持っている子に教える方が何より難しいので😣

    • 5月20日
  • mama

    mama

    出来るだろうとまだ小さい子に勝手に押し付けてたみたいです…申し訳ないです。
    苦手な子だっていますよね。

    ちびむすですね!
    それを見本に自分で作ってみようと思います!
    楽しく覚えてもらうことに力を注ぎます!
    わかっていましたが今までのは間違っていました…
    明日子供にもしっかり謝ります。

    しばらく鉛筆や表はやめます!
    的確なアドバイスありがとうございます!

    • 5月20日
向日葵

保育園で平仮名を教えてくれるんですか?
教えている保育園の先生も、専門の先生も大丈夫と言うなら、特別学習障害がある訳ではないのかなぁと思います😄
もしママが独自で教えてるなら、くもんなど学習教室にお願いしてみてみるのはどうでしょうか。
プロの教え方の方が吸収しやすいかもしれません✨

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。

    保育園では平仮名は積極的に教えてはいません。
    独自で教えているので間違っているだろうし、上手く教え方もわかりません…
    くもんなども考えたんですけど、行きたくないのに連れていったり、やりたくないのにやらせるなら今と変わらないしまた可哀想な思いをさせてしまうな…と。
    でも一番はプロの方に任せることですよね!

    • 5月20日
  • 向日葵

    向日葵

    私自身が子供とワークなどやってると、できない事にすぐイラッとしてしまうところがあって💦
    とある子育てブログで、『教える』のも得意不得意やセンスがあるって紹介しているママさんがいて、あー本当にそうだと感心してしまいました。
    独自で教えるのはもちろん間違いだなんて思いませんが、合う合わないはあるかと思います😌
    未就学児の学習教室は子供が楽しみながら学べるように教えてくれるので、嫌がるのを無理に教える事はないですよ✨
    体験教室に行って、先生の教え方を参考にするだけでも良いかもです😄

    • 5月20日
  • mama

    mama

    私もなんで出来ないの?
    なんでこんなに教えてもわからないの?
    ってついイライラしてしまいます…
    あぁ私は教えるセンスがきっとないです💦
    楽しみながら覚えれるならいいですね!
    うちの子そういうの好きなので合うかもしれません!
    検討してみようと思います!

    • 5月20日
ちまこーい

どうしてもなら楽しい方が覚えやすいかもしれないです😃
好きな遊びの中とか。
我が家はごっこ遊び中に字を見たり書いたり追加してみたり、お絵描きしたら何を書いたのか題名つけたりついでに促してます。
やる気ない子ならまだ書けないし読めない子いると思いますよ。同じ園の方もうちはまだとか言われてたので焦るほどでなく目にする機会、チャレンジしようかな機会があるぐらいでいいと思います😃

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。

    楽しい方が絶対にいいですよね!
    本当にやる気も覚える気も興味もなくて…
    どうしたらいいの?
    この子にどう教えたらいいの?って毎日悩んでいました…
    急にガツガツ教えるんじゃなくて、楽しく少しずつ遊びの中でを意識してやっていきます!
    ありがとうございます!

    • 5月20日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    自分自身がなんで分からん的に怒られてしていたので💦子供にはと遊んでます。
    知育アプリとかも楽しいですよ♫

    • 5月20日