![Annie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ほのぼのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのぼのママ
可能であれば、正座をして食べるように椅子じゃないようにするとか?正座で食べても立て膝してしまいますかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
癖になっちゃってるんですかね。
椅子をちゃんと引いて座るとどうでしょうか?
立て膝はそれなりにテーブルと椅子の間が空いて空いてないと出来ない気がするのですが🤔
-
Annie
確かに間が空いてると100%してますね!!
ただ隙間がほぼなくても体の横からすごい体制で立て膝してます。笑
体もすぐ斜めにむいてますし。。
そこまでして…というかんじですね…😭- 5月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園で働いてました。
実は食事中の姿勢の悪さって、腹筋の弱さや体幹がしっかりしてないことが原因の事が多いです!
少し遠回りかもしれませんが、体幹を鍛えてみてはどうでしょうか?
トランポリンや、子供と一緒にするヨガなどおススメです^ ^
-
Annie
そうなんですか!!!😳
言われてみるとうちの子は体幹が弱いです。筋肉をうまく使えてないかんじがします。
いろいろ試してみます✨- 5月21日
Annie
実家では床に座って食べているのですが、机がどうしても高めになりますよね?そうなると立て膝はしないのですが、それはそれで姿勢が悪いです…😩
そして動き回ります。。(寝転がったり)🤦♀️