
コメント

なな
コロコロ転がってもそれなりの運動量だと思いますよ👍
離乳食やミルクの飲みはどうですか?うんちやおしっこが増ていたり、何か原因はわかりますか?
なな
コロコロ転がってもそれなりの運動量だと思いますよ👍
離乳食やミルクの飲みはどうですか?うんちやおしっこが増ていたり、何か原因はわかりますか?
「ハイハイ」に関する質問
他の保護者からどんなふうに見られているか気になっています。 公立小に通う小3の上の子なのですが、塾を含めた習い事が6つ、独学でやってることが2つあります。 意識高いとか、教育熱心な親と思われているでしょうか? …
来週10月末に0歳(11ヶ月)と7歳(小学1年)を連れて家族4人でディズニーに行きます。前泊込みで3泊4日で行く予定で、3日間インパしようか考えてますが、ランドかシーの割り振りはまだ決めてないです。 ファンタジースプリン…
運動発達遅延と言われたお子さんのその後を知りたいです。 ずり這い、ハイハイ、指さし、パチパチ、言葉、模倣、発語、つかまり立ち、伝い歩き、歩行などできるようになった、月齢、年齢を教えていただきたいです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みん
離乳食の食べもミルクの飲みもそんなにかわっていません。離乳食の量がすこし増えた分ミルクを飲まなくなった気がします。うんちもおしっこも通常通りです。
なな
まだミルクからの栄養でいい時期ですが、離乳食も結構しっかり食べ始めてますよね?
離乳食はどれくらい食べますか??
みん
離乳食は100gを2回ほど食べます。もう少し食べさせると吐いてしまいます。ミルクは1日でトータル500mlくらいです。
なな
無理してたくさん食べさせなくても大丈夫です👍
育児書などは理想なのでお子さんの実態に合わせて、ミルクをもう少し増やすのはどうでしょうか?
みん
そうしてみます!ありがとうございます!
なな
離乳食食べさせなくてもミルク飲めれば大丈夫なので、焦らず進めてあげてください☺️
お互い、離乳食頑張りましょう😆