
旦那さんが早く帰宅した際の手伝いについて、女性は不満を抱いています。お風呂や食事中の子供との会話に対する旦那の態度が気になり、今後の関係に不安を感じています。食事中の会話についての意見も求めています。
共働き(パート)で
旦那さんが早く帰ってくる方
旦那さんはどれくらい手伝ってくれますか?
今日私が仕事から帰ってきて
ちょっとゆっくりしてたら
旦那が帰ってきて
えっ?!お風呂まだなん?!
って言われました。
だいたいは旦那が帰ってくるまでに
お風呂は終わっています。
でもそんなこと言わなくてもと
思います。
それから自分のしたいことをして
何も手伝ってくれません。
ご飯食べてる時子供が楽しく喋っていたのに
しー!って旦那が言っていました。
喋っていてもご飯はちゃんと進んでるし
ご飯中は喋ったらいけないのかな?!
そのあと旦那は私に喋りかけたのに、、
子供にダメと言ってるのに自分はいい
みたいな、、
どう思いますか?
食事中喋るのはどう思いますか?
私はちゃんとご飯が進んでるなら
問題ないと思います。
そのことを指摘したら
不機嫌に。
もう離婚の二文字が
出てきます。
はーこれからどうしよー。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

YJM
うちは旦那と同じ会社で部署は違います。
旦那は朝早く出勤するので、私より早く帰ってきますがのんびりしてるだけです!

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
えー酷いです😨
うちの旦那は大体帰る時間が同じか旦那の方がはやいこともありますが、洗濯入れてくれたり洗い物してくれたりめっちゃ動いてくれます🌿
私が妊娠中なんで余計に考えてくれてるのもありますが、妊娠中じゃなくても結構動く方です😊
帰ってきたら少し一息つきたいですよね😓
ご飯中、今日あったこととかみんなでお喋りしながら食べるのがいいですよね😓それがあるからこそ家族ですよね😓
無理しないでくださいね😭❣️❣️❣️
-
はじめてのママリ🔰
何も言わずにやってくれるの
めっちゃ羨ましいです!!
ありがとうございます😊
いるkaママさんも無理せず
頑張って下さいね☆- 5月20日

ゆぁ
主人の方が早い時は、子供を迎えにいってくれて、私が帰ってくる頃には子供達とお風呂に入って歌を歌ってます🤣
料理以外はほぼすべてやってくれるので✨
-
はじめてのママリ🔰
言わずにやってくれるの
めっちゃ羨ましいです!!- 5月20日

ぴよりーぬ
保育園のお迎えして、私がご飯作ってる間は子供の相手。
食べ終わった後の皿洗いとゴミの片付け担当です。
お風呂入れた後こどもが寝る気あったら(笑)寝かしつけもしてくれます。
ちなみに口の中に入ったまま喋ってたら注意しますが、それ以外なら特に何もいいません。
-
はじめてのママリ🔰
寝かしつけは
やってれたことがないです(*_*)
寝かしつけしてくれたら
どんだけ楽かー。
シー!ではなくて
口の中入ってるから
モグモグしてから
喋ろうねー!とか
言い方がありますよねー😭- 5月20日

退会ユーザー
共働きの育児お疲れ様です🙂
うちは、旦那の方が仕事の帰りは遅いので参考にはならないですが、土日はお風呂3人で入ったりご飯作ったり、お散歩してくれたりしてくれます!
旦那が私に話掛けてきたら、
私が旦那にシーってしますね🤫笑
食事中のお喋りは良いと思います!
でも、口の中に入ってる時には喋らないとか。躾の目的で注意してるのなら有りかな。と思いました。
まだ、分からない年齢だとは思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
休みの日に手伝ってくれるの
有難いですよね!!
子供は旦那さんに
懐いていますが?!
旦那にしーってすれば
よかったなー笑
しー!ではなくて
お口の中なくなったら
喋ろうねーとか言い方を
変えて欲しいですよねー😂- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
れーれさんも
お疲れ様です☺️☺️- 5月20日
-
退会ユーザー
休みの日だけでも、してくれると助かりますよね!
子供も懐いてます!
今度あったら、是非…笑
確かに、子供だからと言って簡単に済ませるのではなく、
わかりやすい理由をつけてほしいですよね😂- 5月20日

りな
うちは旦那の方が早ければお風呂洗ったりごはんも作ってくれてますよー!わたしが少し遅かったりすれば子供にごはんもあげて、風呂とかまで入ってたりします。
お互い働いているなら2人でやらないとまじでしんどいです。
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
何かしてほしいと
思いませんか?!
子供の相手はしてくれますか?
YJM
特に思いません(笑)
それで恩着せがましく俺頑張ったわ〜とか言われると余計イラっとするので、なーんもしなくていいからなーんも文句言わんでくれ。ってスタンスです(笑)