旦那が仕事に行く際、子どもがまとわりついてイライラし、感情的な言葉を吐きました。この時、何も言わずにいる方が良いのでしょうか。
モヤモヤイライラします。
仕事に行かなくちゃいけない旦那に2歳の子がまとわりつきました。そしたら、床をバシって叩いて、仕事に行かないといけないんだ。お前たちの為に働いてやってんだろう!
行き様に、金さえ有れば俺なんて死んでもいいんだろ!って吐き台詞!
なんだろう!私への当て付けですかねー。
私、子供2人で手一杯なのにどうしろっての!って思ったんですが、言われたことも全て聞き流して返事もしませんでした。
とりあえず上の子を抱っこして大丈夫だよって慰めてました。
こういう時って何にも言わない方がいいですよね?
- イチゴミルク(7歳, 8歳)
コメント
おまめ
んー。
もともと機嫌が悪かったんですか?
お子さんがまとわりついたことで機嫌が悪くなったんですか?
後者だとしたら、その言い方はないんじゃない?と言います。
前者だとしても、子どもに対する態度に関しては、言います。
子どもが可哀想すぎます。
奥さんへの当て付けなら、奥さんに対してすればいいので💦
くろねこ
そんな不機嫌になるなら俺が育児するよ。子供が泣き止まない、わがまま言うからって怒るなよ。もう親になったんだろ?弱音吐いてないで頑張れよ!
って旦那さんに言われても大丈夫なタイプですか?
頭ではわかっていてもつい態度に出てしまうのは男も女も同じだと思います😊
普段はそういうことを言わない旦那さんであれば、今はキャパオーバーなのかな?と何も言わずに時間を置くとか、疲れてる?と労ってあげたりした方が良いのかなぁと思います🤗
-
イチゴミルク
うちの旦那は前者のタイプです💦私毎日それを言われてます💦
私も、子供をお昼寝させないといけなかったので、早く会社行けよってオーラーは出てたと思いますが。時間をおくのもいいのかもしれないですね💦
確かにお金だけ運んできてもらえればいいと思ってることは確かです。上の子生まれてから精神的に辛いことがたくさんあって相談したくても旦那が面倒くさいやりたいことあるで聞いてもらえませんでした。
だからなのか旦那から会社辞めたいとか聞くと何言ってんの?ってなります。子供2人もいるのに会社やめんの!って
次の会社決めてきたの?決めてない!求職活動して面接行って採用になったら辞めれば!そんなわけにいかない!じゃあ私にどうしろっていうの?って下の子未満で入れるまで仕事出来ないよって!入れるかもわかんないし!なかなか納得しないので私にそんなこと言われても困るよって言っちゃいました。- 5月20日
-
くろねこ
それはお互いに良くないですね😣💦ただでさえ追い込まれているのに相手を責めるような言い方はお互いにするべきじゃなかったですね😞
旦那さんが気づくか、主さんがお互いに責めるような言い方は止めようと提案するかはわかりませんが、そういう流れにならないように意識するのも大切かと🤗- 5月20日
-
イチゴミルク
私正社員で働いていて、精神的におかしくなりました。
その時結婚してたんですけど、旦那に行ってりゃ金になるから行きなよって言われ辛かったです。自分の時だけは辞めてもいい?って聞くと- 5月20日
-
イチゴミルク
そうなんです。私も責めるような言い方しない方がいいなって思って!聞き流してます。真剣に受け止めてしまうと食欲がなくなり睡眠取れなくなるので!
何も言わない方がいいのかなって!言ってなんかまた言い返されて頭にきてなんか言っちゃいそうなので!- 5月20日
はじめてのママリ🔰
うちの夫も最近不機嫌で
子供たちに八つ当たりするので
話しを聞くと
単に二人でまったりしたいのに
子供中心で寂しい。
だったみたいです。
母親、妻って難しいなぁと思いました😅
もしかするとご主人も
もう少し構ってほしいのかな?と
思いました。
夫は大きな子供。
まさにうちの夫だと思いながら
それからはちょくちょく
夫優先にしたり
スキンシップをとるようにし
機嫌が良くなってます😂
-
イチゴミルク
まさに私自身、旦那は構いません。
子供中心です。話す機会もあまりないですね。交代勤務なので、朝降りてきてちょっと話してくらいです。
旦那と話す内容は全て子供のことですね。- 5月20日
イチゴミルク
もともと、機嫌悪かったというわけでもなく仕事が激務ってとこぐらいですかね。💦
仕事行くの憂鬱なんだと思います。仕事辞めたいけど、コロナの影響で仕事ないので辞められないってのあると思います。私への当て付けなんてますかね?ご飯の用意も育児も頼らずです。主人が専業主婦になってくれ!金は俺が稼ぐから2人目生んでくれって言われたんですよね〜。