
コメント

ままり
私もフェードアウトして切り捨てる派です笑
校区とか一緒だと厄介ですね😩💦

あやこ
子育ての価値観が合わなそうだなーと感じたら距離を置いて仲良くならないようにしてますね。
-
そら
コメントありがとうございます✨
少し人を見下す感じがとても不快で😅
子育てというより、考え方そのものが違うんです💦- 5月20日

はじめてのママリ
どうでもいいやーと思う人とは
知らず知らずのうちに連絡が途絶え…という状況になりますね。
公園や支援センターなどで会った時は話すけど、わざわざ連絡取り合って時間合わせて行くとかはしないです。
時間合わせることも苦手なので😅
-
そら
コメントありがとうございます✨
いやぁ、本当にそうです。
私からは連絡することはないですが、連絡来たら返さないとと思い、返してもその返事が1ヶ月後とかに来たり😅
そもそも、考え方が違うんですよね💦- 5月20日

退会ユーザー
子供がいなければ自分がいらないと思えば切り捨てますが、子供にメリットの多い人ならとりあえずキープしておきます😂
-
そら
コメントありがとうございます✨
子供にとってのメリット。
ない気がします😅
一緒に遊ぼうとなって一緒に公園行っても、一緒に遊んだことないです💦
他の子とは遊んだりしますが、子供もあんまり好きじゃないのかな?- 5月20日

うさ
フェードアウトします。
連絡もスルー多め、遊びは全て断る。
あったら笑顔で挨拶程度にはしますが、こちらからは話しかけません。
子供が大きくなれば、大好きなお友達同士だし、、、となって切りずらいですが、幼稚園いくまではそういうことはないのでまだ切りやすいかなと💦
-
そら
コメントありがとうございます✨
お誘いを断るのが1番いいですよね。
街で見かけても、私は即座に逃げてます😅
相手に声をかけられたくないので💦
子供は子供で自分で友達作って遊びますもんね👍- 5月20日
そら
コメントありがとうございます✨
今住んでる地区は違うので、まだいいですが、そのうちマイホームってなった時が怖いです💦
今回はなかなか切り捨てる勇気が出なくて😅