
初めての人工授精で高温期が来ず、体温も36.47℃。排卵検査薬は陽性だが低温期が続く。人工授精後の状況で精子は生きているか心配。
初めて人工授精をしましたが、高温期に入りません😭
排卵も促すため注射をしましたが、本日人工授精後4日目で体温は36.47😭
排卵検査薬は5/15に病院で検査したとき陽性で、先程もしてみると5/20朝強陽性でした😭
低温期は普段12日目〜14日目で入るのですが今回は無排卵だったということでしょうか?(;_;)
人工授精はじめてで期待していたのに高温期にならず、濃縮されて精子たちはもう生きてないですよね😭
5/15 内膜、卵チェック後 HMG150
5/16 人工授精 hmg5000 三日間抗生物質
5/18 hmg 3000
5/19から ディナゲスト毎食後
体温表を貼っておきます。
- ぴぴ
コメント

ちびちびママ
排卵誘発剤の注射されたら、排卵検査薬強陽性になりますよ!注射してから48時間以内には排卵すると説明受けてます‼︎
私は、基礎体温はあまり当てにならないっとのことで気にしすぎるからつけなくていいよーっと言われてたのでつけてないので、参考になればですが。。
ぴぴ
お返事ありがとうございます!
そうだったんですね😭
よかったです!
いままで基礎体温が二層になっていて高温期がはっきりしていたので心配しましたがそんなこともあると言う気持ちでいたいと思います。