
11月に里帰り出産を検討中。30週で病院へ受診し、32週に分娩予約ができない不安。ギリギリで分娩可能か心配。
11月に出産予定で、里帰り出産をすることを検討しています。実家は他県で、高速で2時間ほどの場所です。
本来なら、20週ころ?に一度里帰り出産先で受診するようですが、コロナウイルスの影響でそれができないようです。
問い合わせをしたら、少し早めの30週頃に里帰りし病院へ連絡。2週間自宅待機をした上で32週頃に受診できるようにしてくださいとのこと。分娩予約はできませんでした。
今後のコロナウイルスの状況等で変わる可能性はありますが、とにかく分娩予約ができないことが不安です。
そんなにギリギリに改めて連絡をして、分娩できるものなのでしょうか。
- さんこ(2歳0ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

こっこちゃん、
同じような感じです。
私は早いですが緊急事態宣言出る前に里帰りして2週間自宅待機後、分娩予約と受診しました!!

はじめてのママリ🔰
関係ないもので、すみません。
第二波、三波の状況では受け入れ自体が厳しいかも知れませんね💦
この4月は分娩予約してても里帰りの受け入れ出来ません!って産院多かったですし。
自分なら、検診受けている病院に里帰りを考えているがコロナの状況によっては先方の受け入れが出来ない可能性もあるので、ご迷惑おかけしますと言っときます。
また、里帰り出産できないパターンも考えてシュミレーションしときます。
里帰り先の産院に、参考程度にこの4月の里帰りの受け入れ状況を聞かれてはどうでしょうか?
先が見えず不安かと思いますが、言い換えれば
幸い時間があります。
時間があれば準備と心構えが出来ます!
お産、ファイトです😄
-
さんこ
コメントありがとうございます!確かに、第三波まで考えると、予定日近くに再度流行る可能性も考えられますよね。
あらゆるパターンで考えておかないといけないと再認識できました💦
里帰り先でも複数検討しておくことと、現在の産院にも万が一のことを伝えておこうと思います。- 5月20日
さんこ
コメントありがとうございます!緊急事態宣言前に行動できてよかったですね☺️