
5ヶ月の赤ちゃんが夜中1時までミルクを飲まないと寝ない。朝11時に起きるので、8時半に起こしても大丈夫か悩んでいます。
生後5ヶ月の子供がいます。
3カ月頃から夜中も起きずにぐっすり寝てくれるんですが毎回夜の23時〜夜中の1時までのミルクを飲まないと寝ません。寝かしつけも含めたら1時半くらいの就寝で朝は、11時起きの息子です。離乳食も始まるし流石にやばいと思い明日から朝の8時半起こそうと考えています。
でも今までお昼近くまで寝ていたのにいきなり8時半とかに起こしたりしたらだめですかね?今からじゃもう遅いですか?
- なーつん(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大丈夫だと思いますよ☺

はじめてのママリ🔰
私も大丈夫かと思います!
睡眠時間も見ながら日中寝かしつけて睡眠時間稼ぐようにしてます💦💦
我が家の娘も22〜23時に寝て、朝10時頃起きる習慣だったのですが、他のお母さんが早くに寝かしつけてるのを知って焦り😂(笑)、
20時就寝6〜7時起床を目指しましたが、
睡眠退行も合わさって20時に寝ても3〜4時に起きるようになってしまいました💦(笑)
授乳しても疲れるかなと思っても全然寝ません😵💦
そして今も起きて元気にゴソゴソしてます😂😂私が辛いです😂(笑)
日中の睡眠時間も含めて現在は11.5〜14時間寝れてる感じです。あまり多くないかもしれませんが、、、💦赤ちゃんは順応が早くてびっくりしてます!
なので大丈夫かと思います!
まだ私は離乳食挑戦してないですが、お互いなんとか乗り切れるよう頑張りましょうね☺️
なーつん
いきなり違う時間に起こしたりしたら赤ちゃん自体寝不足になったり戸惑ってしまうのじゃないかと不安で、、
退会ユーザー
全然大丈夫だと思いますし
上の子の時も起きる時間が11時とかだったんですけど
8時に起こして、離乳食食べさせて朝寝をさせて起きたらミルクを飲ませてでした!☺
しかも急に規則正しい生活にしたのでまだ眠いよ〜って感じが可愛かったです😂
本人も徐々に慣れてったみたいで私よりも先に起きることが結構ありました😂
なーつん
別の話になってしまうのですが最初の方は離乳食食べわ終わったらミルクもあげますか?
退会ユーザー
離乳食後は一応100作ってどのくらい飲むのか見てました!笑
上の子は離乳食後は全然飲まないタイプでしたが
下の子は離乳食後でもミルク完食してました😂
なーつん
なるほど笑
最初スプーン1杯から始めてそのあと足りないのでミルクを様子見で足す感じで大丈夫なんですね、、ありがとうございます😊
退会ユーザー
そうですね☺
もし10倍粥を食べなかったりしたらミルク粥にしてあげてみたりすると食べるようになったりしますよ☺
これから離乳食頑張ってください☺