![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の男の子のトイトレ用補助便座について、カリブは高さが合わず、リッチェルはスタンドが別売りで高いので悩んでいます。西松屋やアカチャンホンポで購入予定で、跨ぐタイプやキャラものは避けたいと考えています。
1歳8ヶ月の男の子です。
トイトレを始めようと思うので、補助便座、どれにしようか迷ってます。
いろいろ見て、カリブにしようと思ったんですが、家のトイレの高さが37cmで、カリブ40cm以上無いとダメらしく、諦め、ふりだしに🤦♀️
リッチェルも気になってますが、スタンドが別売りだし、高いなぁと🤔
家の近くに西松屋があり、明日は、アカチャンホンポに用事があり行く予定です。
店舗でもネットでもいいのですが、なに使われてますか?
一応、跨ぐタイプのはやめようかなぁと。キャラものも遊ぶと聞いたので、集中力ない我が子はやめたほうが良さそう😅
- ねこ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
回答になってないんですが…
私も今色々調べてて
最初はキャラクターものにしようと思っていたけど
トイレは楽しいところと思わせるのにはいいけど
やっぱり遊んじゃってダメという意見がありました!
色々悩んだ結果
リッチェルのポッティスか
西松屋とかのハンドル付きの便座シートか
シンプルなただの便座シートで悩んでます!
ハンドルがついてると踏ん張りやすいらしいです💩
![ゴンザレス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴンザレス
リッチェルの補助便座使ってます😊
スタンド買ってないですが、S字フックをタオル掛けの端っこに引っ掛けてぶら下げてます😊
てん
西松屋でアルファベットの便座シートを主人に買ってきてもらいました。
まだ使用してないのでなんとも言えませんが、600円ほどだったので最悪ダメだったら買い換えようかと割り切ってます😂
退会ユーザー
調べた時にちゃんと値段見なかったのですが安いですね🤣笑
600円でできるようになったらラッキーだし
もしダメでも600円だからいっか!ってなりますね✨
私も安いやつにしようと決めました✌️✨