![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児や妻でいることに自信が持てなくなりました私は大雑把で夫は神経質…
育児や妻でいることに自信が持てなくなりました
私は大雑把で夫は神経質
夫はとても細かくて、キッチンのスポンジがきちんと収められてないと「入ってるけどさー嫌じゃない?下に三角コーナーあるんだよ?」とか、シャワーのオンオフの切り替えスイッチがしっかりオンになってなかったら(水栓はちゃんと閉まってる状態)「ちゃんと閉めてよ」とどれもやや本気のテンションでいうしこういう細かいのが何個かあります。しかも毎回くどくどとずっと言ってくる。
たまに細かくてごめんねと言われるけどほんとしつこい
私も大雑把だし申し訳なかったと思うのもあればシャワーのようなそんなに気にすること?もあって疲れるというよりはまた何か指摘されるのではとドキドキするようになりました
夫は気になればすぐに喋るし一応正論なので私はただ黙って聞くしかなく、言い返したくても「夫のルール」だから言ったところで無駄だろうなと思い返事と謝罪のみです
育児に関してはこっちにほぼ丸投げで遊んだりしてくれている方だけどもゲームしたり見ててもらって料理してても「そっちいったよー」ってスマホ見てることもあるし
私が娘に対応に追われてると口だけ出してきたり
私に言う割に夫はテーブルの上にハサミとか出しっぱなし。今日は娘の前髪の一部を切って掃除機かけてくれたけれどもすきばさみ出しっぱなしで離れるしアイスやチョコを食べた包みはそのまま放置でやりっぱなしが多く
私はおおらかな家庭だったから気づいた人がやればいいしその人に事情があってのことだからあまり責めないスタイルなのですが、今更ながら合わないなと感じてきました
上に書いた通り子供は可愛がってくれるけど口だけで「だからこうすればよかったでしょ」と。 今日は娘のご飯の時間の事で「みんなで食べればいいんじゃない?」って。
そうなんだけども娘は直前までものすごいギャン泣きでとりあえず娘だけでもと出したらこれだけ食べたい!これ嫌だ!とか始まって
「だからみんなで食べれば食べるんだよ」って。少しきつめに言われて。そのあと私が娘とお風呂に行って戻ったら謝ってきたけども大幅にご飯の時間が遅れてしまって「俺は早く寝たいのに」と不機嫌。
戻ってきて先にご飯食べてと言われて食べてると娘は食べたい!と泣いて「ほら、だからこうなるんだよ。」と。
「今日だって仕事から帰ってきてご飯食べたらずっと座ってたでしょ?それは保育園に迎えに行く前に準備しておくのに。 前から思ってたけど休みすぎ。あと日中眠い眠いと言うけど早く寝たらいいのにって思う。」
わたしがねむいのはずーーっとそうで夜型。妊娠前も同じ仕事していたけどどれだけ時間が過ぎても早起きは慣れなくてしかも仕事は接客なので疲れるし終わって眠くなる
妊娠前は帰宅して毎日1時間寝てたし、眠いももはや私の口癖のようなもの
そんなことも忘れたのか座って楽しそうにスマホ見てたのダメだったのかとショック。ちなみにその間夫は好きなテレビ見てゲームしてた
ご飯もささっと出来るやつだし善かれと思って作ろうと思ったら「できないなしなくていい」と言うふうに言われて
夫もいい加減私のこんな感じに嫌気がさしたのかいつもより早く寝てました(いつもは21時30分にねてます)
確かに自分本位で子供のこときちんと考えていなかったなと思ったし、最近イヤイヤ期っぽくて、食の好みとか変わってきたり何をして欲しいのかわからないけど泣いてたりとかで自信が持てなくなってきた時だったから、今日の夫の子度に全否定された気持ちになりました
やすることやって休めってならその時言って欲しかったしいわずにあとから「こう思ってた」ってずるい
夜みんなが寝たあと1時間とかそのくらい育児日記書いたりのんびりするのが楽しみだったのにそれもダメなんだって。
もう疲れた。私の至らない点ばかり気になるならもう実家に帰りたい。 もう疲れた
- まゆみ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんを悪く言ってしまうことをお許しください。
私なら無理です、離婚します😞
支えてくれるはずの存在が、ストレスにしかならない、そんな旦那いりません。
お母さんが父親に嫌なことを言われている、娘さんもそのうち気付いてしまいますよ…
そんな悪い環境に娘さんを置いているのも心配です💦
両親いることも幸せかもしれませんが、そんな父親がいるのは幸せではないと私は思います😞
他人の私がとやかく言えることではないですし、こんなに旦那さんを悪く言ってしまったので、気を悪くされるかもしれません💦すみません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の夫に似てます(笑)
神経質気味な夫と大雑把な妻、本当同じです。
私も合わないなぁとしみじみ思ってますよ😅
指摘されるの本当面倒ですよね。
あーうるさい、あーはいはい。ってよく思います💦✨
本当細かいんだよってツッコミたい。
でも結婚して7年経つと、聞き流せるようになってきましたよー(笑)
自分も変われないように、相手も変われないんですよね。
でもそれが夫婦ですもん。仕方ないって諦めて楽しいところ仲良くできるところ探してます😅
そしてたまに細かい!うるさい!ってキレます🤣
もちろん向こうもキレますが、ちゃんとお互いに文句言い合ってから終わりにします。
たまにキレることで少しはスッキリしますよ。溜めてるとダメです😅
私は離婚は不倫や暴力以外はないって決めてるので、なんとか折り合いつけていきたいと思ってます!
-
まゆみ
同じですね!是非ともお友達になりたい…😭
うちもギャンブルや酒は安いやつだしタバコもやらない暴力もない
ただ、めちゃくちゃ細かいだけです😭
私の里帰り中、一人暮らしになってマイルールができたらしくて「前こんな人だったっけ?」となってました💦
私が意見を話さないのも嫌だと言われたことあります。どうしても夫が話してるとぐうの音も出ないので聞くしかないのですが夫は議論や意見が欲しいと言われましたがなかなか💦
そもそも私が相手にやっておいてとか指示するのが苦手で子供のご飯にしても1人でバタバタ作って一人で椅子とかセットして食べさせて
何かして欲しかったら言ってと言われたけどいちいち言うのも面倒だし夫も察するのが苦手でじゃあ自分でやると言う感じで。
夫は話しすぎだし私が話さないのがよくないですね。
明日お互い休みなのでこれを機に話し合ってみたいと思います!- 5月19日
-
退会ユーザー
これを機にというかやっぱり何回も何回もぶつけないとダメですよー😅
だって何度ぶつけてもお互い治らないですもん(笑)
溜めていくとストレスにしかならなくなってきますし。。
本当時々私も離婚じゃーと口走ることはあります(笑)それほど細かくてうるせーーーってなった時に😭- 5月19日
![トトラオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトラオ
旦那さんは伝え方が下手というか、一方的に正論を言えば直ると思ってますよね。
シャワーとかスポンジとか、たいした事ではないなら折り合いをつけたり、たくさん言われ続けたら嫌だろうなとか汲み取る事が苦手なのかなぁ。
相手に任せてる事(家事や育児)に対して、自分のやり方押し付けたり口出ししたり、相手を信じて任せないと失礼だよと旦那に言われた事があります。
奥様の思っている事、旦那さんに話してみたらいかがでしょう?
私なら、我慢出来ずに話しちゃいます。。
![(ΦωΦ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(ΦωΦ)
私の旦那も細かく
私はすごく大雑把です😂
最近は
洗った子供のスタイにご飯粒がついてただの何だの…
扉が開いて3秒たったら
「ちょっと閉めてよ!」
とほぼ確実に言う(3秒のうちに物を取りに行っただけなのに…)
キッチンのスポンジは雑菌だらけだからこまめに替えたほうがいいだのなんだの…
ここに何で物を置くの?とか…笑
自分は脱いだ靴下や
ペットボトルのお茶やジュース飲んだらそのままポーイとそこらへんに転がしてるくせに
矛盾してますよね笑
ほんとイライラします!
コロナ離婚。とニュースで騒がれたりしてましたが
わかるー。て思っちゃいます😂
まゆみ
ありがとうございます😢
全然!逆にはっきり言っていただいてスッキリしましたよ!
そこ細かさ以外は明るくて楽しい時もあるけどやっぱり家を出て(あ、スポンジちゃんと入れてきたかな?」とか何かやらかしてないかな?と考えてしまうこともあるので良くないですね
私がうまく言い返したり話し合いができたらいいのだけどのんびりした家庭でそんな感じの喧嘩とか話し合いとかないし口下手なので言い返せなくてただ謝るのみなのもしんどいです
言ってお互い折れないのも悪影響だなと思いつつやってきましたがこの先を思うと少々しんどくもあります😢
もうちょっと考えて行動してみようかと思います!ほんとう、ありがとうございました!