※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままたまご
産婦人科・小児科

アレルギーの負荷テストやトレーニングって入院するんですか?😭息子は卵…

アレルギーの負荷テストやトレーニングって入院するんですか?😭
息子は卵と牛乳アレルギークラス3です。
アレルギー科の小児科(人気のおばちゃん先生)
にいってるのですが…神経質にならずに食べれる量食べさせちゃって大丈夫だし赤くなる程度でも大丈夫〜!どんどん怖がらずに!!と言われてます😭
1口2口食べるとアトピー気質もあり1時間くらい痒くてギャン泣きします😭
ママリで聞くと入院しないとおかしいって言われましたが
病院変えるべきなんですかね??
自宅でトレーニングさせる病院っておかしいんですか??😭アレルギー科だったのもありそこしか行ったことなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そこはちょっとアバウトすぎるなとは思いますが😅、うちも卵アレルギーあって、入院はせずクリニックで負荷試験してますよ!
入院してやるかどうかはアレルギーの程度とか先生の方針にもよるんだと思います。

うちは例えば、5gと指定され病院に持って行き食べる→2時間経過観察→何もなければ5gはクリア→次回10g持って来てと指定される。自宅で1ヶ月5gを毎日食べる→1ヶ月後10g持って行き病院で食べる、といった感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは卵白クラス2です🥚

    • 14時間前
  • ままたまご

    ままたまご

    入院はせずとも
    量を増やすときとかは
    やはり病院で食べさせるんですか?!
    絶対そっちの方が安心ですよね…

    アレルギー科の先生なのに
    いけそうなら量増やしちゃっていいし怖がってたら治らないよ!!
    みたいな感じで…😨
    息子が痒くて苦しんでるのに💧‬

    セカンドオピニオン検討してみます😭

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で食べさせないと負荷試験じゃないですよね…😅医師が指示を出して大丈夫か否か判定するから意味があるのに…。
    既にアレルギーと分かってて量を増やして行くのだから、自宅でアバウトになんてあり得ないです。何かあったらどうするんでしょうか、、
    命に関わることなのに怖過ぎます。
    セカンドオピニオンをオススメします😣

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、万が一自宅でアレルギーが出た場合に飲むように薬も処方されてますよ!

    • 13時間前
  • ままたまご

    ままたまご

    確かにそうですよね……(;_;)
    負荷試験なんて自分で調べるまで知りませんでしたし自宅でやっちゃいけないとネットには出てきて……
    今は大丈夫な量でも量増やしたらアナフィラキシーショックとかあり得るって事ですよね……?💦
    先生は質問攻めにしても具体的に教えてくれないので不信感すぎて…😭ありがとうございます😭💦

    • 13時間前
  • ままたまご

    ままたまご

    薬も処方されるんですか………?!?!
    まじやばいですねこの病院……
    アレルギー専門医の小児科で人気なので普通かと思ってました😭

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アナフィラキシー起こすことも全然考えられますよ💦そうなった時すぐ対応できるように病院でやるんですよ😱💦

    やばいですねその病院💦ヤブですね💦

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

入院しないとおかしいも言い過ぎだと思いますがもっと治療計画立てて欲しいなとも思います😩💦

娘が生後9ヶ月で卵黄2 卵白3 オボムコイド3クラスでした🙌🏻機械性蕁麻疹がでやすかったり、私がアトピーもちなのもあって、娘も可能性あるかも?との事でしたが、治療計画としては
1ヶ月半毎の負荷試験
負荷試験期間は家でも卵を食べさせる(週3以上)
増やし方は最初の負荷試験までは
離乳食のとおり卵黄耳かき1〜1玉まで
次の負荷試験までは
卵白耳かき1~1玉まで+卵黄
症状が出たら前日の量(症状が出てない量)まで戻しー
みたいな感じでした🫨
私も皮膚症状のみ、時間経過で落ち着くならOK
と言われてました😊
3時間経ってもひかない(元に戻らないではなく症状が改善傾向にない)なら抗ヒスタミン薬飲ませてね!でした!
不安であればセカンドオピニオンもありだと思います🫣

  • ままたまご

    ままたまご

    負荷試験期間とかあるんですね💦
    普通はちゃんと量とか期間も教えてくれるんですね😳😳!!
    私の病院では先月トレーニングは1歳くらいから始めたらいいよと言われたのに昨日来院したら
    まだ初めてないの?と言われて不信感で💦

    アレルギーのお薬もあるんですね…😭
    私が先生に質問攻めにしても
    アバウトにしか教えてくれなくて…😭😭セカンドオピニオン行ってみます💧‬
    お互いアレルギー治るといいですね🥺

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません負荷試験の間と入力したつもりが🙇🏻‍♀️💦負荷試験と負荷試験の間が1ヶ月半空いててその間も家で食べさせてね!という事です😭そしてうちは1歳半で加熱たまご解除になりました🙏🏻今2歳ですが生〜半熟以外は表示気にしなくても食べられるようになってます!
    息子さんも無事良い方向に進みますように🌼

    • 13時間前
  • ままたまご

    ままたまご

    加熱たまご解除されたって凄いですね✨️
    良かったです😭✨️
    息子も治るように安全にトレーニングできる病院さがしてみます……🥚🐮

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

重度だと入院です!うちは卵が6だったので入院を2回して負荷試験しました!

軽度だとアレルギー対応してる小児科なら病院で指導してやってもらえますよ!

  • ままたまご

    ままたまご

    重度だとそら入院ですよね😭
    息子はアレルギー反応まあまあ結構強いくらいとその先生に言われてました(中度なのか?そこもアバウトで)😭💦
    全部自宅で勝手にしちゃって大丈夫(量をふやしたりするのも)はおかしいですよね🥺??

    • 13時間前