
自宅に帰ってきたら寝かしつけが難しい。今は抱っこ紐でおんぶ寝。慣れるまで大変。どうしたらいいでしょうか?
寝かしつけについて。
数ヶ月間実家に帰省しており、実家で卒乳しました。
卒乳前までの寝かしつけは添い乳、卒乳後は絵本を読んで暗くしたらコロコロしながら勝手に寝てくれてとても楽な寝かしつけでした。
ですが最近久々に自宅に帰ってきたら家になれないのかわかりませんが絵本を読んだ後はギャン泣きで全く寝てくれません。部屋をでたがります。
その為今の寝かしつけは抱っこ紐でおんぶです。
お昼寝もです。11キロあるのでとても大変です。
まだおうちに慣れてないだけなんですかね、、、?(T . T)
このままおんぶ寝に慣れてしまったらこれはこれで今後大変だなぁと、、、
どうしたらいいのでしょうか、、(´Д` ) なにかアドバイスをいただけたらとおもいます。
優しいご回答お願いいたします。。。
- mama(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

エレナ
状況は違いますが、うちも添い寝で寝ていたのに、数日環境が変わった瞬間に抱っこじゃないと寝てくれなくなりました😭
同じ感じで部屋から出たがり、抱っこじゃないと寝てくれずで😫
うちの場合抱っこ紐もその頃は拒否だったので、座りながらの抱っこで寝かせてました😂
1~2ヶ月ぐらいしたら添い寝でまた寝れるようになりましたよ😊
mama
ご回答ありがとうございます!
同じような状況だったのですね!同じような方がいらっしゃって少しほっとしました( ; ; )うちの娘の場合座りながら抱っこしても思いっきり私の顔に手を押し当ててきたりするのでダメそうです、、、( ; ; )娘にはかわいそうですが慣れさせるためにも数日頑張ってみます!!