※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきのしずく
お仕事

在宅で手作りの仕事をしたいが、ミシンはない。保育士免許と幼稚園教諭の資格あり。体調不良で在宅か自分のペースでの仕事が希望。パソコンは苦手。時間は日中や夜間にあり。

在宅でお仕事されてる方、何をされてますか?

何かを作るのは好きですが、ミシンもありません(笑)必要なら買います。

ハンドメイドの仕事がしたいのですが、そんな甘くはないとわかってますが、やってみたいです。

資格は、保育士免許と、幼稚園教諭しかないです。

ただ、メンタルやられてて、5分先の体調も分からないので在宅か、自分のペースでできるものがいいのですが…。
パソコンが全くできなくて、最近主人に教えてもらい始めたところです。

下の子が10月から満3歳児クラスに入る予定なので長い時間は無理ですが、日中や寝てからは時間があります。

コメント

ママリ

気持ち凄くわかります!!!!

私も何か作るのが大好きで、手作りの品を作って売れて、少額でも自分のお金を作れたらどんなに幸せか。と思っています。
でもおっしゃるように私も「そんな甘くないだろな」とびびって何もできていないです。

うちは夫が「ミシンやらそんな少額で起業みたいなこと出来るならやってみたらええやん?」って後押ししてくれますが、時間を捻出する事も難しく、結局怖気付いて何もできてません😞始めちゃったら出来た物を売るつもりだけど、納期やら何やら追われる物が発生して自分を追い詰めそうだなと思ってます。

私もメンタルガタガタで、子供を幼稚園に入れるっていう新しい事に着手できないまま満3歳を何ヶ月も超えてます。

在宅で何もしてないのに返信失礼しました😭

  • つきのしずく

    つきのしずく

    ご主人、理解があって羨ましい☺️

    うちは、ミシンもいやがります。売れないかもしれないのに買って、辞めるじゃミシン代がムダ…と。
    なので、ハンドメイドなら、実家のミシンを借りてまず少し作ってみて、売れ具合やら、完成品のレベルをみて、いい感じならミシンも買って始めていくって話をしたら、まぁまぁノリました(笑)

    あとは何を売るのかの発想力ですよね😱💦

    共感していただき嬉しいです‼️

    • 5月19日
あやこ

ハンドメイドでリカチャンの服を作ってメルカリで売ってます!
先月の売り上げは6万いきました。ですが、儲けは半分くらいなので、自分のモチベーションが下がったりすると頑張れない事あります。
私も体調不良あるのですが発送を2~3日にしてるのですが、具合悪い時は発送出来ずにお客様にご迷惑かけるこもあります。

  • あやこ

    あやこ

    私は服飾の専門出てお直しのしごとを3月までしていて、ハンドメイドの販売が軌道に乗ったので、子供が発達障害で家で見たいとい宇野があり、ドール服作家としてやって行くことを決めました。戦略は色々と考えてるのですが私が作りたいものと売れるものは違って葛藤もありますね。専門学校で習ったのはデザインし過ぎないこと、手が凝ってるから売れる訳ではないんです。シンプルな定番ってのは売れます。販売の仕事もしてました。在庫を持たないこと、値下げしても売りきります。

    • 5月19日
  • つきのしずく

    つきのしずく

    詳しくありがとうございます‼️

    ちゃんと習われてる方でも葛藤はありますよね…。育児しながらの作業…そして自分の体調だと、私だと結局ほぼ作れず終わるかな…🙀💧

    凝ってるものの方が売れると思ってました‼️在庫も持たない方がいいんですね😳


    リカちゃんの服は小さいから大変ですよね…。そんなの作れるなんて憧れます💕

    • 5月19日
deleted user

本業がフルタイム会社員で労務管理の専門部署で働いています。コロナ前から基本的には在宅勤務で、月2-3回くらい会議に合わせて出勤します。
副業がWebライターで、こどもが寝てからの深夜、週3回×4時間くらい仕事してます🙆

  • つきのしずく

    つきのしずく

    かっこいい💕
    育児しながらの本業、副業なんて…😳
    パソコンができれば在宅での仕事も幅が広がりそうですよね🎵

    私は先月やっと、パソコンの電源を入れて立ち上げれるようになったところです(笑)恥ずかしくて言えません😂

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私逆にハンドメイド全然できません😂
    ミシンも分からないし、アクセサリーとかのデザインもまったく思い浮かばない…!
    尊敬します!頑張ってくださいー!

    • 5月19日
  • つきのしずく

    つきのしずく

    ありがとうございます🎵
    なんとか、頑張ります😂

    • 5月20日
あこ

在宅勤務ですがIT関連なので、つきのしずくさんの求めている人とは違うかもです。

でも、ものを作るの好きなので一言言わせてください。ハンドメイドって子供服とか、作ってる人多いですよね😅多分競合がいっぱいいて、よほど腕がないと儲からないだろうな、と😅
誰も作ってないようなの作ったら売れるかもとか、いつも思います☺️例えばうちのこすごいパペットが好きなんですが、ネットで買おうと思ってもメイドいんチャイナみたいな荒い作りのしか売ってないです😭あと定番のテーマパークのやつやポケットに入れるモンスターのやつとか水族館で売られてるようなありきたりのやつとか😭かわいくて珍しいハンドメイドのがあったら買うのに、っていつも思ってます☺️
ハンドメイドも、発想と頑張り次第では儲かると思いますよ‼️チャレンジもせず諦めてる人もめっちゃ多いと思います☺️

  • つきのしずく

    つきのしずく

    回答ありがとうございます🎵

    前からハンドメイドいいなって思ってて、前はネイルチップを作って販売しようと思ったんですが、大分習ってから、チップをだされてる方がたくさんいると分かり、
    そんなに上手くないのに売るのは難しいと断念しました(笑)

    ついつい無難なものを作ろうとしてしまいますが、珍しいもののほうが売れる可能性があるとネットで勉強しました(笑)

    元々ハンドメイドをしてる方ならいいけど、初心者が手を出すものではないなぁと思いつつ、憧れます💕

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

メルカリで保育士さんだった方が、紙で作れる作り物出品されている方いますよ!
最初は趣味兼お小遣い稼ぎ、軌道に乗れば本格的にやるのはどうですか?

  • つきのしずく

    つきのしずく

    そうなんですよね!この間、保育園や幼稚園の壁面を作って売ってる人がいて、それいいなって思いました❗

    主人に、子供を幼稚園に入れるときに、私立か公立か決める際、私立にするから、その分金額もか刈るから働くと決めたので、早く成果を出さないと…って焦ってます。

    保育士不足なので、働き口はあるのですが、在宅で、せめて幼稚園代だけでも捻出したいです😱💧

    回答ありがとうございます🎵

    • 5月20日
ままり

何を売るかにも寄りますが、布小物ならミシンあったほうがいいと思います。
作るのは向き不向きがあるので自分の好きなもの売るのがいいと思います。得意なものとか、、、

メンタルとの事ですが、、、保育士さんとかの免許あるなら時間ある日に子ども預かるとか?も一つの在宅かと思います。

メルカリのジモティー みたいなアプリがあったときは保育士免許ある人が子ども見ますって観てる方いました。

  • つきのしずく

    つきのしずく

    ベビーシッターみたいなことも考えたんですが、万が一怪我とかあった場合、どうなるんだろう…とか考えてしまいます😱

    やはり免許を生かすのがいいですよね😫

    回答ありがとうございます❗

    • 5月25日