![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の息子がおっぱいをあまり飲まず、体重増加が心配。特に片方のおっぱいだけを吸い、夜間はよく飲むが、昼間は吸ってすぐ離す。母乳が出なくなるのではないかと不安。
質問ではありません。
ちょっとここで吐かせて下さい…
1ヶ月の息子があまりおっぱいを飲みません。
5/12の1ヶ月検診では1日あたり44g増えていて
看護師さんにも順調だね〜なんて言われたのですが
昨日測ってみると5/12から100gも増えておらず。
息子は入院中から片方のおっぱいで満たされてしまい
そのまま寝落ちしてしまいます。
1ヶ月検診でその旨を話したら
体重はしっかり増えてるから片方しか飲めなければそのままでいい
とお医者様にも言われました。
ですが最近起きている間は特に
片方1〜2分吸ったらはなしてしまって
口に加えようとしても加えてくれません。
このままだと母乳が出なくなってしまいそうで怖い、
息子も成長しなそうで怖いです。
どうして飲んでくれないんだろう。
夜間の2回授乳の時は片方だけどよく飲んでくれるのに。
- 3児ママ(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘もそうでした!!
小さく産まれたのでミルクも追加であげてましたが…
おっぱいなら何時間あけるかないから頻度にあげるようにすれば大丈夫じゃないですか?
コメント