
義母が毎日買い物に息子を連れて行くのが不安。回数を減らしてほしいが、旦那が強く言えず。不安なので相談。
34W5dで切迫早産で先週金曜から入院しています。旦那と5歳の息子がおり、入院中は旦那の実家にお世話になっています。
義母のことで相談させていただきたいのですが、義母は食品の買い物を毎日していて息子も連れて行くようです。
私の住んでいる所は緊急事態宣言は解除されているのですが、まだ不安があるので出来れば買い物には連れて行かないでほしいです。
旦那の実家は、義父、義母、義妹二人の四人家族です。
夜勤などがある義父や平日休みがある義妹がいるため、平日ずっと息子と二人きりではないはずなのですが連れて行かないでとは言えず…。
まとめ買いをしない人で献立もその日にならないと決まらないらしく、1日に1回は必ず買い物に行くみたいです。
私たちは買い物には旦那だけが週に1度まとめ買いしてくれていて義母もそのことを知っています。私自身も買い物にはあんまり連れて行きたくないと言っていたんですが、やはり1日中息子と一緒なので連れて行くようです。
仕方ないと思いますし、息子を見てもらえるだけで有り難いと思うんですが、せめて回数を減らしてくれないかなと思っています。
旦那は預かってくれてるのに強く言えないと言っています。
混んでいる所には連れて行かないみたいです。
でも目の届かない所にいるので、なんだか不安で…。
息子にはアルコールスプレーがある所は絶対に使ってね、とか、帰ったら手洗いとうがい必ずしてね、は伝えてるし前から癖付けているのですが….。
贅沢な悩みなのかもしれませんが、モヤモヤしてしまいます。もしも、と思うと…。
ご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- なみ
コメント

はーまま
あたしも切迫早産ぎみといわれました。子宮頸管何mmで入院になりましたか??
預かってくれるだけありがたいですけど、ママとしては不安ですよね。
孫はかわいいのでお菓子とか買ってあげたく、連れていくんだと思いますよ(^^)
あとは、滅多にできないからこそ、義母なりにエンジョイしてるのかもですね!

シュガー⭐︎
お子さん毎日買い物に連れて行かれてるんですか!?(º ロ º๑)それは嫌ですね。モヤモヤしちゃいますね〜^^;見てもらえるのは確かに有難い事だけど、それとこれとは話が別ですね。不要不急の外出は避ける。当たり前の事をしてほしいですね!
旦那さん、強く言えないとか少し情けないって思っちゃいます。自分の親だろ!って私なら言っちゃうかなぁ〜。
お姑さん、もっと子供の事を考えてほしいですね(´-`)
-
なみ
ご回答ありがとうございます😊
毎日だと気になります。息子は喜んでついて行くと思うんですが…。
旦那も親に強く言えないようで、入院中に電話でその事で喧嘩したこともあります。笑
人が少ない時を選んでるみたいですがせめて2日に1回にしてもらいたいです…。- 5月19日
-
なみ
お名前間違えてしまいすみません。何故かはじめてのママリさんと表示されてしまっていました。
失礼しました。改めて、ご回答ありがとうございます😊- 5月19日
-
シュガー⭐︎
いえいえ、全然大丈夫ですよ!わざわざ訂正ありがとうございます😊
入院中だから何もできずとても不安ですね。- 5月19日
なみ
ご回答ありがとうございます😊
子宮頸管は1.5と言われました。子宮口柔らかいようです…。
買い物の度にお菓子は買ってもらってるようです。
仕方なく買い物に連れて行くご家庭もあると思うし我ながら細かいかなあと思うんですが、心配で気になってしまいます。