
妊娠中で血圧が高くなり、総合病院への検査が必要です。自然分娩や浮腫に関する経験を聞きたいです。
長くなります。愚痴も含まれています。
読みにくかったらすいません。。
現在2人目妊娠中で妊娠38週(明後日で39週)になります。
1人目のときはお腹の張りが頻繁にあって薬を飲んでいたのですが妊娠36週で破水、早産になるとのことで個人クリニックから緊急搬送されて総合病院で出産しました。
2人目は上の子と同様、お腹の張りが頻繁にあったので薬を飲んでいましたが37週超えたので飲まなくていいことになり一安心していました。が、37週入った直後ぐらいから1人目の時には経験しなかった足の浮腫や体重増加、38週入ってからは血圧が一気に上昇してしまいました。
今日の検診では血圧が170まで上がってしまい、個人クリニックではリスクが高いといわれまた総合病院で…といわれ明日朝イチで総合病院へ行くことになりました。
今度こそ個人クリニックで出産出来る!と思っていた矢先だったのでショックでショックで…(;_;)普通に陣痛が来て、自然に出産出来て、個人クリニックで美味しいご飯を食べれること楽しみにしていたのに…。妊娠〜出産ってホント何が起こるかわからないですね。
また妊娠高血圧症候群になると帝王切開の可能性が出てくるとあって不安でしかありません。。怖くてあまり妊娠高血圧症候群について調べてません。
質問なのですが
①血圧高くても自然分娩で出産出来たよって方いらっしゃいますか?やっぱり帝王切開になる可能性が高いでしょうか??
②産前、足の浮腫が酷かった方は産後もっと酷くなりましたか?またどれくらいで浮腫はひきましたか??
明日総合病院で検診受けてみないことにはまだ何とも言えない状況なのですが、明日朝早いのに不安で目が冴えてしまって寝れませんww
お話だけでも聞いてくれる心お優しい方のコメント待ってます。゚(゚´ω`゚)゚。
- 陣痛
- 早産
- 妊娠36週目
- 妊娠37週目
- 妊娠38週目
- 妊娠39週目
- 自然分娩
- 帝王切開
- 破水
- 浮腫
- 産後
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- 検診
- 妊娠高血圧症候群
- 上の子
- 総合病院
- 体重増加
- お腹の張り
- ご飯
- 出産しました
- か._.ほ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
血圧の事は分からないですが、一人目の時産前浮腫がひどかったですが産後1週間ほどでマシになりましたよ😁

lilymom(23)
重度の妊娠高血圧症候群(腎症)になりました🤣
血圧は安静時で140~150/100~120とかだったと思います。
出産時は200を超えて産後2時間以内に下がらず、ずっと180代で降圧剤の点滴をして…産後6時間くらい経った時に倒れました😅200から120まで下がり、寒気と目眩で😅
でも、経膣分娩ですよ☺️誘発はしましたが…
帝王切開自体もリスクが高くなるみたいで、なるべく下から産む方がいいみたいです。赤ちゃんの心拍が下がっての帝王切開が多いみたいで、私の子供はなんとか頑張ってくれたので😣でも、あと10分遅かったら手術室行きだったらしいです。笑
メンズのスリッパしか履けない、もはやメンズもキツくて裸足だった私ですが退院の時には-10キロ(+20キロまで増えました)産後1ヶ月くらいで浮腫はスッキリ無くなりましたよ☺️産後の血圧も少しずつ下がったおかげかもしれません。尿蛋白は今も通院中ですが…
私は1人目でこんな感じだったので次こそ産院で産みたい!と思いますけど、リスク考えたらなぁ〜とか悩み中です😅
39週なのでしたら、明日入院からの誘発かもしれませんね😣💭元気な赤ちゃん産んでください😭♥️
私の話は参考までに…。個人差あるので大丈夫と信じてます☺️☺️
-
か._.ほ
出産前日から降圧剤の点滴をしながらの入院で翌日促進剤を使って出産しました🥺✨
リスク考えたらやはり大きい病院が安心ですよね💦今になって身に染みて感じます😅- 5月21日
-
lilymom(23)
出産お疲れ様です!!そしておめでとうございます🥺♥️♥️
降圧剤の点滴めちゃくちゃ痛くなかったですか😂痛すぎて外して外してとずっと言ってた気がします😅
私は2人目も欲しいと考えてるので個人が大きい病院か…悩み中です😱
まだ落ち着かない日々が続くと思いますけど、お互いがんばりましょうね🥺♥️- 5月21日
-
か._.ほ
降圧剤めちゃくちゃ痛くて針を刺したところをずっと温めて痛みを軽減してました😂あとは体の怠さとの戦いで大変でした…
今日の夕方やっと外してもらってラクになりました✨
また血圧のことを…と考えたら大きな病院がいいですよね( ー̀ωー́ )💦
心お優しいコメントありがとうございます❤️- 5月21日
-
lilymom(23)
分かります😭😭なんであんなに痛いんでしょうね…😓
私はお義母さんと旦那の前で倒れて焦ったみたいです、笑
点滴外れたら快適ですね😆
産院でも産んでみたい…とも思います👶🏻今後の経過次第という感じです😔
今はゆっくり休んでくださいね😆♥️- 5月21日
-
か._.ほ
そりゃあビックリですよね😱😱いまは血圧は安定しているのですか??
- 5月22日
-
lilymom(23)
退院してから毎日血圧を計らなきゃいけなくて、1ヶ月もしないで落ち着きました😂
でも、尿蛋白が下がらなくて今も通院してます😢- 5月22日
-
か._.ほ
わたしも3ヵ月は様子見と言われました…
尿蛋白早く下がるといいですね💦- 5月22日
-
lilymom(23)
浮腫も1ヶ月くらいで引きました😋
なので、産前の体重にほぼ戻りましたよ☺️完ミですが、笑
慢性腎炎として治療進めることになりました😅💭妊娠前から健康診断で尿蛋白は経過観察だったので仕方ないです😓
早く血圧落ち着くといいですね😭😭- 5月22日
-
か._.ほ
2人目なので体重ちゃんと戻ってくれるか怖いです😱😱完ミで戻るのは凄いです👏✨
色々聞いてくださってありがとうございました❤️- 5月22日
-
lilymom(23)
ほぼ浮腫だったのが救いでした😍
お互い頑張りましょうね👶🏻♥️- 5月22日

ママル
1人目を35w3dで促進剤を使用し経膣分娩しました。
重度の妊娠高血圧腎症でした。
帝王切開になるリスクも高いため絶飲食のまま促進剤投与で、口渇で干からびそうなりました。
血圧をこまめに測定しながら陣痛に耐える感じでした。
高いときで200超え、低くて160-180を行ききしてましたが下から産めました😭
-
か._.ほ
わたしも同じく朝から絶食のまま降圧剤と合わせて促進剤投与で経膣分娩出来ました🥺✨1人目と違って大変なお産でしたが…
- 5月21日
-
ママル
わぁ
おめでとうございます😭❤️
わたしも後に続きたい!!!- 5月21日
-
か._.ほ
もうすぐですよね‼️✨いまは血圧大丈夫なんですか??
- 5月21日
-
ママル
もうあんなのはゴメンダーーーーって感じだったので、
今回の妊娠は、めっちゃ気をつけて毎日血圧測ってるので全然順調です😭❤️
もうすぐなので、頑張ります!!!- 5月21日
-
か._.ほ
すごい!👏✨あともう少しで赤ちゃんに会えるので頑張って下さい!!❤️
- 5月22日

ゆかち
切迫早産のとき、血圧も少し高めで浮腫がありました!
血圧は入院したのもあり塩分控えめの食事、水分制限などしたら下がっていきました!
体重も少し減り良くなりました!
入院中はお菓子なども食べていませんでした!
浮腫があるときに足を高くして寝たりしてました!
私は水分を取り過ぎていたので1日1リットルに制限されていたのですがトイレも近くてその都度結構な量が出ていたので体に溜まっているおしっこを沢山出す事も浮腫が取れていいと聞きました!
退院するときには良くなっていたので今回はこのまま何もなければ大丈夫だと思います!
1人目のときは旦那が私の体調を心配して最初から大学病院と決めていたのですが今回個人の産婦人科は家から近いけど逆に何かあったとき病院の方が安心出来るから私はどちらでも無事に産めるならいいかなと思っています!
コロナもありますしどっちにしても1人で出産する事になりますしね!
-
か._.ほ
なんだかんだ大きい病院だからこそ赤ちゃんのことも自分自身のこともしっかりみてくれるので結果的に良かったと思えました🥺✨ありがとうございます🙏
- 5月21日

か._.ほ
5/20に経膣分娩にて男の子出産しました🥺‼️
バタバタしていてコメント遅くなりすいません…
か._.ほ
1週間浮腫は様子みてみます( ᵕᴗᵕ )