

ままり
あんかけにしてあげると飲み込みやすいかもしれません。出汁を作ってとろみを付けるだけでいいですよ👍

はる
うちも魚がダメで、どんなに工夫してかならずえずいてしまい食べれません、、
なので今は、魚は一旦諦めています。笑 味付けとかできるようになれば、変わるかなと期待して。
鶏のささみはフードプロセッサー ってすごーく細かくして、おかゆと混ぜたら食べれました。そして食べ慣れてきたのか、とりのひき肉までは食べれるようになりました!それもおかゆに混ぜてですが、、
鶏肉を冷凍ストックして、後は大豆製品は大好きなので豆腐や納豆でタンパク質を補っています。

あいみ
私は魚も肉も今はフードプロセッサーでしてから水を加え赤ちゃん用のとろみ粉加えて、100均の製氷機に5gずつ小分けしています。
使う時に野菜とかと混ぜて使用してますよ😊

nonoco
魚や肉はどうしてものどごしが悪く、飲み込むのに苦労するようですね😅
出汁や粉ミルク+水溶き片栗粉でとろみをつけるか
じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなどと混ぜて、食べやすくするか
ごはんと混ぜて食べやすくするか
今のところ、上の3つが主な対応でやっています👍
コメント