※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんぽぽ
妊娠・出産

妊娠5ヶ月で、横になっていたら腹部が痛みました。トイレでの痛みや座っている時の不快感があります。1時間かかる病院に行きたくはないですが、痛みがひどければ電話するつもりです。懸念点としては、子宮の大きさが関係している可能性があるのかどうか、ということです。経験者の意見が知りたいです。

妊娠5ヶ月です(*^_^*)
昨日お昼ご飯を食べて横になり、暫くすると激痛で右左どちらに体勢をかえても痛みがとれませんでした。
横になったまま起き上がろうとすると痛さでしんどく、座ってても膣付近がズキンとして、これやばいんじゃ?って思うほどでした。
夜、左を下にしたら今朝は起き上がった時痛みはありませんでした。

子宮の周りの筋肉が筋肉痛なのか子宮なのか不明ですが、筋肉痛の時にトイレで用を足す際痛さで力入らずという経験ありますよね?(*_*)
そんな感じで今もトイレで力が入らず、また笑ったりすると痛みます(´・_・`)

病院が車で1時間過ごしてますかかる所なので、今日も激痛であれば電話をしますが、子宮が大きくなる事で靭帯が引っ張られてるからでしょうか?
今現在張りによる痛みはありません。
どちらかと言うと座っている際に横腹が引っ張られて痛いという感じです。

3月中旬から少し張りがあり病院に2回かかり薬も処方され自宅安静中です。
先週子宮頸管の長さは大丈夫と言われていたんですが短くなっているんじゃないかと不安です。

同じような経験された方いらっしゃいますか?

コメント

肋骨ボンバー☆神

靭帯が引っ張られるからかもしれませんが、そこまで痛いのはちょっと心配です。
朝一で病院へ電話して、症状を言い視て貰ってもいいかも知れませんね。
取りあえず、何もなくても先生の言葉なら安心できると思います。

Akimama

引っ張られるのは、靭帯かもしれませんが、激痛というのは心配になりますね(´・ω・`)
胃ではないようですし…
痛みがなくなっていたとしても、なんだったんだろ?ってなりますよね。

一度病院へ連絡して、指示をもらっておくと、次痛かったらすぐ病院へ行けると思いますよ!
痛い時に連絡して話すのは難しいと思いますので、痛くなくても、話せる時に指示をもらっといたほうが…