![asuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日で33週の経産婦です。浮腫や高血圧で妊娠高血圧症候群と診断され、病院転院。同じ症状の方、入院経験ありますか?出産までの入院経験ありますか?参考になる情報をお願いします。
明日で33週になる経産婦です🤰🏻
31週の頃から浮腫があり血圧も上が高くて150、下が80くらいです。
最近になり尿蛋白も2+になり、妊娠高血圧症候群と診断されました・・・。
明日、総合病院に転院になりそこでこれからの方針が決まります。
この頃から同じような症状があった方、入院でしたか?
その場合、出産まで入院だったでしょうか?
参考までに教えてください😩🙏🏼
- asuka(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
32週くらいで尿検査異常なしでしたが160になることがあったので、管理入院して様子見になりました☺️
1週間くらい血液検査や尿、血圧をみて退院しても大丈夫そうかな?退院日を決めましょう❗と医師に言われた翌日に血圧180.100、尿検査は異常なしでしたが血液検査の数値が前回よりは若干悪いとのことで、旦那に連絡、そのまま当日誘発分娩で出産しました💦
正直退院しなくて良かったと思います😅
33週2日1500g台で生まれましたが異常もなく、成長に遅延もなく体重も9㎏、歩き回ってすくすく育ってくれています☺️
![lilymom(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lilymom(23)
私は34週で妊娠高血圧症候群になって、転院して即入院でした😅
出産まで管理入院で、誘発分娩でした😓💭
最高尿蛋白4+で、妊娠高血圧腎症になり、今も通院中です😅
私は、自覚症状全くなしのまま1週間ちょっと過ごしましたが、入院して10日目の夜に頭痛、嘔吐、等々の症状が出て、そこから陣痛促進剤やバルーンを使って、6日後に産まれてきました😭
150/110とかを毎日過ごしてたので…すぐに出産になる方とならない方が居るみたいです😣私はなんとか、正期産まで頑張ろうって言ってた感じでした😱
母体がもう限界を迎えてて、34週の時点で子宮口3cm、柔くもなってたのに、産まれてきたのは37週0日でした☹️娘は、居座りましたね😅
ストレスで高血圧になることもあるみたいで、上のお子さん見つつ、で、2人目で高血圧になった〜て方も同室に居ました😳その方は入院したら血圧落ち着いてましたよ🥺元気な赤ちゃん産んでくださいね👶🏻♥️♥️
-
asuka
ご丁寧にありがとうございます😢💗
ストレス禁物ですね😢💦安静にします!- 5月19日
-
lilymom(23)
気をつけてくださいね🥺♥️
入院だとあまり好き勝手出来ないと思いますけど、元気な赤ちゃん産んでください👶🏻- 5月19日
asuka
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️
何かあってからでは遅いですもんね💦お医者さんに相談してみます!
のん
急に悪化することがあるようなので、入院できるなら入院しておいたほうが安心ですよ☺️✋
元気な赤ちゃん産んでくださいね🎵
asuka
ありがとうございます🙏🏼💗