
1歳半の娘が歩けず、検診が心配。成長は個々で焦りますが、見守るしかありません。
1歳半で歩いていない、歩かなかったお子さんいらっしゃいますか?いつぐらいから歩けるようになりましたか?
もうすぐ1歳半になる娘がいます。まだ1人歩きができません💦💦立っちは気が向いたら、両手を支えてあげれば長い距離を歩くことはできます。
ズリバイあたりからゆっくりな子でハイハイつかまり立ちも10ヶ月を過ぎてからでした💔
個々の成長があることは分かっているのですが、もうすぐ1歳半検診もあるので焦っている自分がいます💦
何かできることがあればいいのですが、、、、
こればかりは娘を見守るしかないですよね🥺
- にゃみ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

つきひろ
うちの末っ子、1歳7ヶ月になる直前に歩き出しました。
本当に歩かなくて1歳半健診もあるしどうしよう…と思ってました。
歩き出してるけどちょっとゆっくりだねと言われフォローされました。
体調悪くて入院したり体重が重かったりすると歩くのがゆっくりになったりするみたいですがあとは本人のやる気とか(ビビリだと手を離したくないみたいです)みたいです。
もうやられていますが手を繋いで歩かせるくらいしかないかなと思います。
でもハイハイが長い方が体のバランスが良くなるみたいで転んだ時も手をつけるしいいみたいです(保育園の先生はできるだけハイハイさせてと言ってました)

雷注意
うちは1歳半ちょうどでした😭
部屋が狭かったのもあるのかなと…
狭いアパート暮らしだったのですが、一歳半で家を買って引っ越しました。
広いリビングで急に歩き始めましたよ。
でも同じくハイハイもつかまり立ちも10ヶ月だったので遅かったですね〜💦
娘さん、身体が異常に柔らかいとかないですか??
身体がすんごい柔らかい子は歩くのが遅いそうです。
うちの娘は赤ちゃんのころ小児科の先生もびっくりするほど身体が柔らかかったです。
-
にゃみ
ありがとうございます😊
うちのアパートなのでどうしても娘の過ごすスペースが狭くて💔
やっぱり広い方が動きたい欲出ますよね😋
身体の硬い柔らかいって歩くのに関係してるんですね😳💦
自分がものすごい硬いのでそこ基準にしちゃうと明らかに柔らかそうなんですけど、、、
少しその辺りも気にして見守っていきます😊- 5月18日
にゃみ
ありがとうございます😊
たぶん本人のやる気とビビりだと思います💦
何をするにもめちゃめちゃ慎重なので💔💔
長らくハイハイ族なので身体のバランスは他の子よりいいんだと思いながら気長に見守ります✨