![all](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居をしてみたら良い方向に負担が改善されたママ様おられますか?どうし…
別居をしてみたら良い方向に負担が改善されたママ様おられますか?
どうしたら、今の夫婦の状況を乗り越えて
旦那と離婚をせずに暮らせるのか?
(できれば、旦那のことを考えずに暮らしたいです)
別居は、弁護士さんとルールを決めてく感じですか?
現在、旦那の良いところがみえなくて、一緒に暮らして居ることが苦痛です。
私の両親は小さい時に離婚をしています。
理由も知って居るので、結婚生活で、母親や子供に我慢がある場合には離婚をする事も 時には正解なのかもしれないとおもっています。
最近再婚した親族が居まして、再婚相手が家事を一緒にしてくれるという満足げなエピソードを聞くと、
どうしても自分の旦那と照らし合わせてきいてしまい、
なんの間違いがあって我が家の旦那のようなモンスターが生まれてしまったのか
思い悩んでしまいます。
比べる存在がいなければ頑張れていた とも思えません。日々の我慢が限界に達してしまいました。
いまは旦那に言いたい意見を言い、自分が耐えきれなくなった事を日々のルールとして旦那に課して、自分への負担を見直し(教育も)しているところですが、
全く改善はされていません。
質問内容に戻ります。
どうしたら、今の夫婦の状況を乗り越えて
旦那と離婚をせずに暮らせるのか?
できれば
旦那のことを考えずに暮らしたい。
別居は、良い解決策になり得るでしょうか...?
別居は、弁護士さんとルールを決めてく感じですか?
- all
コメント
![マハロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マハロ
離婚せず暮らしたいけど、旦那さんのこと考えずに暮らしたいって矛盾してませんか?😅
考えずにっていうのは「愚痴とか」ってことかな??😅
私は別居して、同居して離婚したけど、別居の時は特に弁護士さん必要ないですよ👀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
性格の不一致ってことで離婚理由になりませんかね?
結局のところ、主さんは離婚はしたいんでしょうか?
完全に旦那さんと離れることは望んでないんですか?
別居した所で、その先はどう考えてます?
うちは今別居してます、経済的なことが理由で旦那が安定したらやり直す事になっています。
それまでは完全に別居です。離婚の予定はいまのところありません。
うちみたいに、未来計画がちゃんとできてるなら
別居する意味もあるかと思います、でも単に
旦那さんのここが嫌だから離れたいだけなら
その別居って意味あるのかな?と思います、なら離婚してスッキリした方がいいかと。。
-
all
投稿にお返事いただいたのに、レスポンスが遅くなりすみません🙇♀️
離婚したとして、
他の誰かと再婚するという未来も想像できないので、今のところ離婚は考えてないです。
十分に稼いできてくれて、住むところがあって、子供がいるという状況を作ってくれたのも旦那なので、有り難いと思うべきなのでしょうけれど、
ご飯の食べ方が汚く、食べるスピードも早すぎて一緒に食べたくないし、服の脱ぎっぱなしも嫌、夜のほうもないです。
家事で「これをこうして手伝ってほしい」とお願いをしたときにも、すごく簡単な作業だったにもかかわらず、やりたくないというだけで、「何がしたいのか意味わかんない。」とキレられ言葉もでなくて、イライラを越してがっかり、同時に虫唾が走る...
同じ空気を吸いたくない と思っている日々です。
稼ぎはあるので、旦那は同じ空間に居ないと思い込むように努力したり、
注意したいことも我慢しています。
現時点では、
「我慢できる程度の事」で離婚する事が、子供や、義家族に失礼??と疑問に思っている途中なので、思いがまとまっていません。
せめて 別々で暮らして自分のストレスと感じる事を減らせたら💭と思い、別居を考えました。
経済面で、働かなくても良い状況なので、働いていませんが、働いてみない事には 別居も離婚も、ただの甘えでしかないですよね。
5、6年後までは未来計画、家族計画話し合っていますが、
別居、離婚は話し合いに出ません。その先は想像ついていません。
一度働いてみて、世間の荒波にもまれた方がいいですね。
自分の忍耐力が欠けているのかもしれないです。- 5月28日
all
矛盾に感じられた点、言葉足らずだったかもしれませんが、単にまだまだ自分の意見がまとまっていないのかもしれないので、考えてみます💦
ご指摘ありがとうございます🙏
そうですね、考えたくないのは主に、「愚痴とか」です...ね。。
伝わるかわかりませんが、
旦那という人間の存在が許せない。考えたくない。
旦那の事が生理的に受け付けないので、別居したい。
離婚の理由にならないが、一緒に生活したくない と思っています。
旦那の食事や洗濯物、顔、いびき、見たくない、ききたくない。帰宅時間に左右される生活がいや、帰宅をしない事が多く、連絡もない。
旦那の愚痴ばかり出てきてしまう自分も嫌、
旦那を愛せない。
金銭感覚が合わないのか、
自分が好きな(高価と分かっている)ウイスキーを頂いたので、晩酌に飲んだら怒られた事があり、
その上、自分の好きのものを馬鹿にされたり、お酒がらみで喧嘩した事があり、
言い返してこなかった事が心の中で恨みに変わってしまいました。
記念日(お祝い事や季節の習慣など)を一切やる気がなかったり、
遠距離恋愛でたった1年過ごしただけで結婚をしてしまったため、一緒に暮らすまで知らなかった性格がどんどん出てくる日々です。
旦那の人間性を見極められなかった私も悪いですが、とにかく離婚の理由にならないことばかりを並べて、こんな別居という解決策しか浮かばない自分も情けないです。
そんな理由で(ケンカごときで)旦那と一緒に寝たくないとか、顔が見たくないとかで、同じ空気を吸いたくないというだけの別居は、甘えにしかならないですかね?