※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
ココロ・悩み

結婚2年目で口調がきつくなり、寂しさを感じる。イライラが態度に出ていることに気付き、理想を求めずに寂しさに悩んでいます。

結婚生活2年目に入り、
最近、少しお互いに、口調がきつくなることも増えたように思います
もちろん、付き合っていた頃のまま一生共にすることなんて
難しいことなんだろうけれど
気付いててしまっていることもあるため、
夜になると、寂しい気持ちになることが増えました

私が細かいところでイライラしていることを態度に出るようになってからだろうなという自覚もあります…

完璧な夫婦なんていないし、
理想を求めてるわけもないんだけど、
説明出来ない寂しさはなんだろう(T_T)

コメント

ままり

わかります😭
子ども産んで母親になってからがすごいです、、、
それまでは喧嘩なんて無縁でイライラもしないし優しい妻だったと思うんですけど。今は余裕がないからか些細なことでイライラして態度や口調に出て雰囲気悪くなり、、自己嫌悪。ってことが多々あります😭
ちょっとしたことで怒るようになったし口調がキツくなったよな、俺もだけど。って言われたことがあってこんなこと言わせて最悪だ、、前みたいに戻れないよな。ってとてつもなく寂しくなりました😭

  • 。

    分かり過ぎて涙出てきました(T_T)
    はっきり言われると堪えますよね😭
    余計に実感してくるというか😭
    エピソードがほんとに私と全く同じ流れでビックリしました。
    付き合ってから結婚して今まで喧嘩もなく、仲良くやってきたのですが、
    最近になって私が些細なことでイライラするようになって😭
    そうなんですよね、前みたいにイライラしなかったり、したとしても理性で堪えることができたり、ただそれだけでいいのに…
    理想の夫婦になりたいとかじゃなく、ほんとに前みたいに戻りたいだけなんですよね😭

    • 5月17日
ままり

すごく分かります😢
ちょっとしたことですが、前は旦那がお菓子を食べてても必ず少しは私の分を残しててくれたのに、産後はぜーんぶ自分で食べちゃってたりすると、私へのちょっとした気遣いとか、美味しいから私にも分けたいって気持ちがなくなったんだな…と思って無性に寂しくなったりします😂

さすがに付き合ってた頃のようには戻れないと思いますが、育児が落ち着いて、お互い心に余裕ができたら、また相手を気遣えるようになるのかなぁと希望を持ってます😖

  • 。

    わかります、ほんとそういうところから寂しさって始まりますよね

    環境が変われば、状況とか立ち振る舞いとか変わって当たり前な事ってわかってはいるものの…慣れなんでしょうね何事も😥

    そうですよね、今は子供も小さいし不慣れなことがたくさんあるから、お互いバタバタして時間取れないだけで、
    落ち着いてきたらまたさらに仲良くなれたり出来る!って
    希望持てば、頑張れますね(*^^*)❤️
    ありがとうございます😭

    • 5月18日
みなみ

夫婦生活って波があるなと最近は思います。
確かに付き合っていた頃の関係に戻ることはないですが、ずっと荒波なわけじゃないです。
穏やかで幸せな時期が必ず来ますよ。
私もつい先月まで家出するくらいの喧嘩を何度もしていましたが、今は落ち着きました。きっかけは「理解」と「感謝」でした。お互い疲れてて自分勝手になってしまってるのが原因で、相手の状況を理解して、感謝するようにしたらまた仲良しになれました😊

みち

手紙おすすめです。広告のうらでもなんでも今書いたようなきもちを手紙にかいて置いておくときもちがつたわっていいとおもいます

  • 。

    シンプルでいいですね☺️
    やってみようかと思います☺️ありがとうございます!

    • 5月17日