![じんぱち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車で里帰り出産は医師も懸念。入院中の状態を考慮し検討が必要です。
切迫早産でNICUのある病院に1ヶ月入院してます。
子宮頸管、子宮口に問題はなく張りが多いため点滴を24時間つけています。
この状態で車で3時間の場所にある病院(NICU)で里帰り出産は無謀でしょうか…
医師に聞くと、車の振動が陣痛を誘発する可能性があるからとあまり良い顔をしません。36週入ってからならいいけど…といった感じです。
24週から張りは頻繁でしたが頸管長は常に5センチをキープ、エコーでも内診でも毎回順調で問題なしと言われます。
張りがあるので点滴は必須ですが、減らされることもなく、病院の方針なのか36週まで大抵の人は入院させておくようです。
無謀でしょうか…
- じんぱち(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
36週まで待てばいいと思いますよ
![さやたんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやたんまん
私も切迫早産で入院していますが、入院中張りと子宮の炎症があり切迫早産になるからという事で入院しました。
毎回検査でも頚管は4センチ近くあり、張りもそんな頻繁ではないので順調で退院できるかな〜なんて呑気な事を思っていた矢先、陣痛並みの張りと伴い点滴も効かず、内診すると子宮が1センチ程開いてきてる、頚管もあんなに余裕だったのに1センチ切り、このままでは持たないと昨日NICUのある病院に搬送されてきました。
みなさんのおかげでまだ張りと痛みはあるものの、痛みも和らぎ間隔もすごく空いて安心しています。まだまだ油断はできず超絶安静で便以外トイレにもいけません。
なので、今が何も問題なくても何の前触れもなく予想外な事はおきます。なので気をつけたほうがいいと思います。
私も36週までもてば退院できると言われたのでもし、大丈夫だった時は元入院した病院に戻るつもりでいます。
多分点滴とったらお産になる人が多いからと言われているので、あくまでも希望なんですがね(^_^;)
-
じんぱち
体験談など交えてのお話、ありがとうございます。急にくるものなんですね。どんなに張っても頸管が短くなることとなかったので、ただの体質かと楽観視してました。
入院するときも、自宅安静か入院か選べるくらいだったので、いつでも退院できるんだろうなって思ってましたが、無難に36週まで待ったほうが良さそうですね…
ありがとうございました- 6月13日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
無謀でしょうね。途中で陣痛や破水がきたらどうされるのですか?赤ちゃんは1日でも長くお腹の中にいないといけない時期です。
NICUもない車内で、まだ呼吸機能も備わっていないお子さんがもし産まれてしまったら、亡くなる可能性もたかいですよ?
-
じんぱち
ありがとうございます、36週までまとうと思います
- 6月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無謀かどうかはわかりませんが、医者がそう言っているのであれば、最悪帰ってる途中で陣痛きて産まれちゃっても知りませんよ、てことだと思いますが。。
ベビー用品はネットで買って里帰り先に届くようにすればいいと思いますし、産んでから家族に用意してもらっても何とかなるものですよ。
-
じんぱち
33wで同じよう里帰りした人が車で陣痛始まったという話を医者にされました
36週までまとうと思います
ありがとうございました- 6月13日
じんぱち
ありがとうございます、そうしようと思っています