※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
家族・旦那

義理の親への連絡は、旦那さん(実子)がしてますか?自分(嫁)がしています…

義理の親への連絡は、旦那さん(実子)がしてますか?
自分(嫁)がしていますか??

うちはそれぞれの親にはそれぞれ実子が連絡って感じでした。その方がスムーズなので。

でも義母に、嫁がやらないなんておかしい!あんたはおかしい!常識知らず!恥ずかしい!人としておかしい!と言われまくって分からなくなりました。夫婦でそうしようと決めましたが、怒鳴り散らされるほどおかしい事でしょうか…🥺つらいです…

コメント

mamachan❤︎

基本旦那がしていて、何かもらってお礼がある時だけしています😊

  • mimi

    mimi

    私もお礼とかはしてますが、何もかも私が悪いって感じで怒鳴られて分からなくなりました…

    • 5月18日
  • mamachan❤︎

    mamachan❤︎

    それはすごく嫌ですね😭😭😭

    • 5月18日
  • mamachan❤︎

    mamachan❤︎

    mimiさんはおかしくないし気に病まないでくださいね💦
    人のことを一方的に怒鳴る時点で義母さんがおかしいと思いますよ😭

    • 5月18日
なつ

旦那の親は旦那が、私の親が私がします(^^;
連絡にまで気をつかいたくないですし…
お礼などは送りますが💦
そんなボロカスに言われることですかね?😭
厳しい方ですね…

  • mimi

    mimi

    ボロカスに言われすぎて、自分が本当にそんなに怒鳴り散らされるほどやばい事をしていたのかと思い質問しましたが、みなさんも同じようで安心しました…

    • 5月18日
まる

全然普通です!
うちも自分の親に連絡取り合うようにしてます。

ただ、わたし宛のプレゼント贈ったとかも旦那経由のためなんだかモヤっとすることはありますが、基本あまり関わりたくないので好きなようにやらせてます。

あまり気になさらなくていいですよー!
怒鳴り散らす方が人としておかしいと思うので、右から左へ流してていいとおもいます!

  • mimi

    mimi

    普通でよかったです…
    そんなことしてる人はいないよ!常識知らず!って正座させられてボロクソに言われて…

    • 5月18日
スポンジ

それって親世代の考え方ですよね。
今は自分の親には自分、夫の親には夫が連絡する人多いですよ。

もちろん仲良くしててとかで気兼ねな連絡できるなら好きにすれば良いんでしょうげとなかなかね😅

  • mimi

    mimi

    あんたを娘だと思って言ってるんだ!って言ってましたが、あまりにも怒鳴り散らされて恐怖でしかなかったです…仲良くとか……🥺

    • 5月18日
_____

そーやって怒鳴るような人だからこそ旦那さんが連絡とった方がいいと思います、、😅
何言われてもスルーしましょ!
ちなみに我が家も自分の親には自分で連絡をとるスタイルです🙋🏻‍♀️
むしろ私は義母の連絡先すら知りません😅

  • mimi

    mimi

    今日は義祖母連れて家に怒鳴り込んできました。
    謝るまで怒鳴られて、娘も大泣きで、もうパニックでした。帰宅された後にがっかりしました!ってLINEも来てもう疲れました。スルーしたいです。

    • 5月18日
✩sea✩

うちも、旦那の親へは旦那が連絡、私の親へは私が連絡、です(◍•ᴗ•◍)
1人目が生まれたあと、義母から電話で嫌な事を言われて、旦那に泣きながら「もう電話したくない」と言いました(^_^;)
それ以降は、電話がかかってきても出ないでいたら、私には連絡来なくなりました(笑)

  • mimi

    mimi

    私もそうしたいです…
    何でおめーは電話に出ないんだ!って怒鳴り込んできました。

    • 5月18日
deleted user

そんなことで怒鳴り散らすあなたの方が頭おかしいと言ってやってください😂👍
わたしも同じですよ!
旦那さんはそのこと知っているんですか??

  • mimi

    mimi

    言い返したいですが、義母に怒鳴られて過ぎて、もう何が正しいか分からなくて…
    旦那の親戚みんなそんな感じなんです。なので私だけがおかしいって扱いで、言われます。
    今日も怒鳴り込んできた時旦那もいました。旦那も昔から怒鳴られてペシャンコにされて育ってるので反抗することが出来ません。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

mimiさんと同じように自分の親には自分で連絡取り合っています。
親だって自分の子供と話した方が楽でしょうし、それに今どき「○○は嫁のつとめ!」なんて馬鹿馬鹿しいですよね。
気にしなくて良いですよ。

  • mimi

    mimi

    何度も何度も嫁がすることだ!!夫婦で決めたとか2人して世間知らず!馬鹿じゃないのか!って怒鳴られ続けて、正常な判断ができません。質問してよかったです。

    • 5月18日
やまこ

何がおかしいんでしょうか…
私なんて義理両親の連絡先知りませんよ。
教えてもないですし。
用事有れば旦那を通してでいいだろうしこちらからの連絡は旦那がすればいいことかと…
お礼等がある時は旦那の携帯から連絡してます。

  • mimi

    mimi

    旦那は私の親の連絡先しりません。それもあって、そうしていました。でもそんなことしているバカはお前だけだと言われて…

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

弟のところは、弟が母に連絡していて、うちは私が義母に連絡しています
弟嫁はうちの親の連絡先を知らないと思います

それぞれのやり方でいいと思いますよ!
非常識だとかキレられることではない気がします笑笑

  • mimi

    mimi

    私たちは馬鹿で世間知らずで常識もないから、そんなことするんだ!嫁のくせに!って言われて…でもそれぞれのやり方でいいですよね…

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな言い方をする人の方がよっぽど常識もなく世間知らずですけどね苦笑

    • 5月18日
にゃんちゅう

私のところも決めたとかはないけど
基本義母は旦那が連絡とってるので連絡取ることなんて年1あるかないかくらいです😅
逆に実母と旦那も滅多に連絡取らないしそれが普通と言ったらあれだけど
別にきにする必要ないんじゃないかな?と思います…
恥ずかしいとかいうけど別にそれを他の誰かが知るわけでもないのにって思いますよね😂

  • mimi

    mimi

    あんたは恥ずかしい、それを見て育つ娘も恥ずかしいことになる!あんた達のために言ってる!って感じで、こちらの言い分は全く聞こうともしません。とてもつらいです。

    • 5月18日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    もう聞き流すしかないような気がします…
    昔の考えなんですかね。家庭のことは女が、義家族との付き合いも女がやるべきだってタイプなんでしょうね…
    今は違うのに。あんた達のためにというなら
    ほっといてくれって言いたくなりますよね💦

    • 5月18日
はじめてのママリ

人格を否定する、危険な義母さんかとお見受けします!
旦那さんも、小さい時から被害に遭われてるんですね💦
絶縁してもいいのではとすら思ってしまいます💦
mimiさんは全く!!!間違ってないし、義両親への連絡の仕方なんて決まりはないことですから!

  • mimi

    mimi

    絶縁したいです…
    ずっとしたいと思っています。でも旦那がそれは出来ない…と言います。親戚(義祖母や叔母)も近くに住んでるので逃げ場がないです…

    • 5月18日
のりたまこ

いまはもう大嫌いになったので私は旦那側の連絡先はブロックしてあるので全て旦那がやってます❗

常識知らずで恥ずかしい人間なので今後も私は関わらずにいますねすみませーん😅でいいと思います!

息子がなにもしてくれないから自分らがむすこのこと孫の事なにもわからずで腹立ってmimiさんにやつあたりしてんですかね?😅
息子さんにとっては二の次の存在だと思われてるなら仕方ないのに

  • mimi

    mimi

    タイムラインに義母の名前があるのも苦しくなるので、ブロックしてましたが、それについても人間として最低だ!って怒鳴られ、精神的にペシャンコになって反抗できないです。本当に恐怖でしかないです。あんたのためを思って言っていると言います。もう分からないです。

    • 5月18日
  • のりたまこ

    のりたまこ

    いや全然いいですよブロックで❗
    私も友達欄に姑の名前が見えるだけで吐き気がするからけしたくらいです!
    てかそんなん消されて当然レベルに思いますw
    人間として最低なんでもう縁切りましょさようならって送るだけ送ってもうあうのをやめましょう‼️
    こうやたらと説教じみたことしてくる人って全て自分は正しい常識人だと自信たっぷりな人が多いと思います、そのあなたのためを思っていっているのよ発言辺りw
    あなたの常識を他人に押し付けている辺りその行動自体が常識はずれということを理解してほしいですねww

    • 5月18日