
コメント

ちゅら
性別の産み分けをご希望なわけではないのですよね?
であれば、3.2日前よりは、2.1日前の方が理想的です!
2日連続タイミングをとれるならいいほうではないでしょうか?♡
ちなみに、精子は射精後5.6時間後から受精活動を開始します。
そして、卵子は排卵から6時間までが1番いい状態です。
なので、排卵日や排卵の時間まで特定できているのなら1.2日前にタイミングをとってあげれば、妊娠は十分可能ですよ!
ただ、ご存知とは思いますが、妊娠できる確率はちゃんとタイミングとっても2割。
受精できる可能性は8割だそうですが、遺伝子の関係や内膜の厚み、いろんなことが関わってきて6割はだめになってしまうそうです。
なので、あとは神のみぞ知るという状況になりますね。
元気な赤ちゃんを授かれるようお祈りしてます♡
ななぴ
ありがとうございます。次回はタイミングをより、排卵前後に持ってきたいと思います。
そうですね、受精していても着床が問題ですよね。2割に入れるよう子宮の状態も整えて待ってみたいと思います。
神秘の世界ですね♡