
幼稚園の満3歳児保育を検討中。理由は4歳まで自宅保育が長いと感じるため。夫や両親は反対だが、人見知りがひどい娘のために利用したい。経験者の意見を聞きたい。
幼稚園の満3歳児保育を、来年の4月から受けようと思っているんですが😃
理由はいくつかありまして、4月生まれなのでほぼ4歳まで自宅保育だと長いかなぁと思うのと、人見知りや場所見知りがひどいので、みんなと一緒のよーいどんより先に入っていた方がいいかなぁなどと思うからです。
ただ、夫や両親はなんとなく反対のようで。。
専業主婦なんだし、一緒に居られる時間は全ていてあげたら?もったいないよと。
それもわかるのですが。。🧐
地域センターとかでも、途中から参加すると、入口で立ちどまって入ろうとせず、みんなを観察している娘の姿を見ると、、、先に入れてあげたい気持ちになります。
満3歳児保育を利用してる方、考えたけど利用しなかった方、それぞれ理由や感想などを教えて頂けますか??
- にゃほ(7歳)
コメント

退会ユーザー
満3歳児保育で幼稚園を考えていました!
3歳近くなるとやっぱり同じくらいの歳の子と遊びたがるようになったのが1番の理由です😃
公園で知らない子と遊んでいるのを見て、同じくらいの子の中に入れたいなーと。
ただ、家の近くに満3歳児を受け入れてくれる幼稚園が少なく(2年保育のみ、またはプレ扱いでプレの倍率が高い)、コロナのおかげで電車で通える範囲の幼稚園までリサーチできず、諦めました😂
もっと早くからちゃんと動いていればな…と少し後悔しています💦
9月入学問題もどうなるかわからず、ちょっと不安な日々です💧
お子さんにとっても家族にとっても、いい保育環境が見つかるといいですね😊✨

退会ユーザー
うちの地域は満3歳児保育をしているところが少ないのもあって、うちも4月生まれの2歳児がいますが、週2の給食付きプレに行ってから、3年保育の予定です!
-
にゃほ
ありがとうございます!
プレが週2回あるなら、それでも全然良いですね✨
うちの近くはプレが月1回で😅- 5月17日

退会ユーザー
次男も満3で入れようと考えてます。6月生まれです。
長男は12月生まれなので通常の年少入園でも3歳4か月でした。3歳過ぎれば親と遊ぶだけでは物足りなくなってきてたし、集団生活を通して良いた刺激をたくさん受けて成長したので、個人的には4歳まで待つ必要はないかと思ってます。
なので満3で入園出来る枠があるなら入れても全然いいかと😊
-
にゃほ
ありがとうございます!
母親と2人より良い刺激は多そうですよね😂
入る方向で考えます!- 5月17日

S
コロナで伸びちゃいましたが、今年の5月から満3歳クラスに入る予定です!
3つ上にお姉ちゃんがいて年少まで待つとお姉ちゃんが小学校に入ってしまうので、、
一緒に通えたら早く幼稚園に慣れてくれそうだな〜と思ったので行かせる事にしました☺︎
やっぱりとっても可愛い時期だし今しかない時期だし悩みましたが、、
家でママと過ごす事も幼稚園でお友達と過ごす事も、メリットもデメリットどちらもあると思います❤︎
私は家では出来ない経験をたくさんしてほしいなと思ってます^ ^
お母様にとってもお子様にとっても良い決断ができるといいですね🌟
-
にゃほ
ありがとうございます!
来年から入る予定なんですね✨😊
私も前向きに考えて、決断したいと思います!- 5月18日
にゃほ
ありがとうございます!
たしかに、うちの娘も、人見知りや場所見知りはあるんですが、ほとんど大人に向けてで子供にはニコニコして遊びたそうにしてます😚
3歳近くになるともっとそうなりそうですね。
9月入学だとまた色々変わりそうだし、早く落ち着いてほしいですね!