
コメント

みかん
毎月3500円です😅地味に高いですよね

はるか
組合費払ってます😭
月々7500円くらい引かれてます💦
一部は積立になってて組合を脱退するときに受け取るみたいですが、高すぎます😂
-
ママリ
7500円?!
それはもう日給レベルに高いですね😭- 5月17日

はじめてのママリ🔰
3490円引かれてます!
海外赴任になったら、300円になりました😅何の差なんだろうか…
団体保険の保険料込みで3490円で、海外旅行保険に切り替わって300円なのかなと思ってますが、よくわかりません💦
-
ママリ
海外赴任との差?!💦
全然違いますね😱
きちんと説明して欲しいですね😓- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
謎なんですよね😅
一度海外勤務の給料のこととかと一緒に聞いてるんですが、理解できないです(笑)- 5月17日
-
ママリ
海外手当支給プラスで組合費も減額してくれているんですかね☺️
- 5月17日

miiiiii
わたしの会社は組合あるので
毎月5000円払ってます。
旦那の会社は組合ないので支払いなしです。
-
ママリ
同じ金額ですね😓
支払いないのはいいけど、組合ないのも不安ですよね💦- 5月17日
-
miiiiii
私が以前組合の執行部にいたこともあり、組合はあったほうがいいと思ってます!
組合はうまく使うべきです✨
組合ないの不安なんですよね。
ないと思いますがいきなり首切られても、給料減額されても、受け入れるしかありませんから😱😱😱- 5月17日
-
ママリ
組合がないのは困りますよね😢
前の旦那のところは組合ないところだったので😢- 5月17日
-
ママリ
前の旦那→旦那が勤めていた前の会社
です💦- 5月17日

かぷりこ
主人の会社は7,000円払っています~😭本当に痛いです😱
-
ママリ
ひ〜💦お高いですね💦
皆さん聞いていると3000〜7500円なので
5000円は真ん中あたりなんですかね😓- 5月17日

はじめてのママリ🔰
旦那5000円くらい
私3000円くらいです
旦那のは組合費高いけどその分色々イベントあったりしていいですよ😊
組合ので年間五万分ネットで買い物できます
うちはそれでよくキャンプ用品旦那が買ってます
あと組合のイベントよく家族で参加しまさすが
苺狩りとホテルのランチバイキングが無料
動物園も、水族館も無料😊
家族分無料なので普通に元はとれてる
私も方も同様に色々あるので組合あった方が私はいいです
-
ママリ
すごーーーくいい組合ですね!!
それなら全然支払います!!
うちのところは微々足る割引くらいなので😓
もちろん、組合があるおかげで給料が上がってるし、待遇改善などもあるので、感謝はしていますが😊💦- 5月17日

ママリ
毎月決まった金額ではなく7500〜3500円程度引かれてます。
それで残業手当もつかずに組合活動してくれている方がたくさんいるので仕方ないと思っています。
今回のコロナでも、マスクを配ってくれりして助かってます。
-
ママリ
決まってはいないんですね!
そういうこところもあるんだと勉強になります✨
もちろん、感謝はしています!
ただ、みなさんはどのくらいの金額なのか気になったので聞いてみました☺️- 5月17日

退会ユーザー
払っています。多分月3000円くらいです。
-
ママリ
3000円でも1年だとかなりの額になりますよね😓
- 5月17日

こうちゃん
私は2,436円、夫は5,787円でした。夫は労組連合会費1,238円も別途引かれていました😅
あまり気にしていませんでしたが、地味に高いですね。
-
ママリ
えええ!合わせると7000円にもなりますね💦
5000円でも高いと感じていましたが、7000円の方も結構おられるみたいですね😭- 5月17日
-
こうちゃん
本当ですね。
私の勤め先は従業員数3千名弱ですが、夫は10万人超なので、企業体が大きいと高くなるのかも?と思いました。- 5月17日
-
ママリ
たしかに!
会社が大きい分、費用もかかりますし、処遇も手厚いところが多いので、金額も比例するかもしれないですね!!- 5月17日
ママリ
高いですよね〜😓
仕方ないですけど😢