
義父母と同居しているが、子供たちを外で遊ばせてもらえず困っています。暑さを理由に中で遊ばせることが多く、子供たちが外で遊びたいのに叶わない状況です。
義父母と同居してるので子供たちは何回も遊びに行くのですが、なかなか外で遊ばせてくれません
娘が靴下履いて靴を履こうとしても部屋に入れられます
私は子供は外で活発に遊んで欲しいので中ばっかなのが嫌です
義父母の言い分は暑いから熱射病になったら困るからと言います
子供たちは外で遊びたいのに遊ばせてくれないのが困ります
前にも昼寝をなかなかしないから外で遊ばせて疲れさせてと言ったのに家の中で遊ばせます
もう1回言ってもいいですか?
- ゆかちゃん(7歳, 8歳)
コメント

a☻
お母さんが外で遊ばせてあげるというのはダメなんでしょうか?

はじめてのママり🔰
外はおばあちゃんたちに任せるのは色々怖いので、お家遊び担当にしてもらって用事が済んだらゆかちゃんさんがお外に連れてったらいいと思いました。
-
ゆかちゃん
そうします
- 5月17日
-
はじめてのママり🔰
今もお子さんはママのこと大好きだと思いますが、お外で遊んでくれる人のこと大好きなのでママっこになっておじいちゃんたち困るかもしれないですが、、
家事も大変かと思いますが、今の可愛い時期べったりくっついていたいですよね。
おばあちゃんたちが家事してくれたら一番ありがたいですね。- 5月17日
-
ゆかちゃん
家事もやらないといけないし、子供の遊び相手もしないといけないので大変です😅
食事も全部別なのでやってもらうのは無理です!- 5月17日

はじめてのママリ🔰
義両親が年配であれば、体力的にしんどいんですかね💦それかすごく過保護なのか…
ゆかちゃんさんが毎回でなくても、外に連れて行くのは無理なんでしょうか?その方が安心じゃないですか?
-
ゆかちゃん
70歳なので体力的にしんどいと思います!
なるべく私が外に連れて行こうと思います!- 5月17日
ゆかちゃん
だいたい朝ご飯食べ終わってから義父母のところに行くのですが、そのとき私は夕飯の準備や洗濯物をやってるので遊ばせてあげることができません
a☻
外遊びさせたいなら、義父母にお願いするよりも親が見てた方が安心な気がします💦
お若くても40代50代ですよね😓
3歳の男の子の外遊びの相手ってちょっと大丈夫かなと思ってしまいます💧
洗濯物は夜にやる、晩ご飯の準備はお昼寝してる間にやるとかして、早めに付き合ってあげるのがいいかなと思います。
ゆかちゃん
外と言っても敷地内なので車などの危ない物はないです
そうします