
子どもの音が下の階にうるさいか心配。挨拶が少ないのでお菓子を持っていくべきか悩んでいる。隣人は夫婦と小学生の子ども。
今一歳になる子どもがいて3階建てアパートの二階に住んでいます。
最近声も大きいし(笑い声も泣き声も)、ハイハイのドスドス音、歩いて尻もちをついたときのドンという音が下の部屋の人にうるさいのではないかとヒヤヒヤしています😭
ここには4年くらい住んでいて下の部屋の人は2年前くらいに越してきて挨拶に来てくれましたが、子どもが産まれてからは、10ヶ月頃私が子どもを抱っこして家に帰る時に一度すれ違うことがありそのときに「いつもうるさくてすみません💦」と言ったきりです。
普段は仕事でいないようですが、ここ最近自粛中でおうちにいらっしゃるみたいなので余計うるさいのではと心配で、お菓子等買って持っていった方がいいのではと思っていますがどうでしょうか😵
産まれたあと里帰りせずアパートにすぐ帰ったのでその時に一言挨拶に行けば良かったなと後悔してます😭
ちなみに下の階の方はご夫婦とお子さん一人(小学生)います。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
私は以前、ママリさんと逆の立場でアパートの下の階に住んでいて上の階に小さなお子様がおられるご家族が住まれていました😳
正直、足音も泣き声もめちゃくちゃうるさかったです😂😂
その時はすっごくイライラしちゃいましたけど、小さなお子様がおられるなら仕方ないなあと😂💦
全然、お答えになっておらずすみません😭😭
難しい問題ですよねえ、、、

たろうちゃん
うちは生まれた時に階下の方にご挨拶何度か行ったのですがご不在(もしくは居留守)だったので、ドアノブにかけておきました。メモつけて。
今も、人との接触を避けたいご時世なので、直接でなくドアノブや郵便受けでお渡しした方が無難かな?と思いました💦
「◯号室の者です。自粛生活の中、毎日子供のハイハイの音などで騒がしくして申し訳ありません。防音マットなどで対処しておりますが、もし何かありましたら管理会社経由ででもご連絡下さいませ。
感染防止対策の為、お手紙にて失礼致します。」
とかでどうでしょう😅
鍵のかかる郵便受け以外で渡すなら、食べ物以外もしくは衛生面がぱっと見で安心できるようなミニ缶ジュース詰め合わせとかだと良いかもしれませんね。
-
ママリ
なるほど!!良いですね😆
文章まで載せてくださってありがとうございます、参考にさせてもらいます
衛生面に配慮して何か考えたいと思います🙌- 5月17日
ママリ
絶対うるさいですよね😱
下の階のお子さんとも年が離れてるし…😭
申し訳なさからお菓子を渡したいのですが、向こうからしたら「これで我慢して」と思われるのではと心配で😭
なかなか会う機会もないので話も出来ないし、難しいです😭
退会ユーザー
難しいですよね😢😢
また、ケースが違いますが、私は今は一戸建て住宅住んでて家の前で近所の男の子たちがボール遊びをよくしてます。
それで、家にボールを当てたり、車にボールを当てたりされてて主人が一度、男の子に注意をしたんですが、その数日後にご家族でお菓子を持って謝りにこられて、、、
正直、逆に申し訳ない気持ちになりましたし、こちらが悪いことをしたような気持ちになってしまいました💧
なかなかお会いできないかもしれませんが、会った時にいつもすみませんって軽く謝ってもらえた方が私は嬉しいなあとか思っちゃいました😫
ママリ
ボールの件を読んで一軒家でも色々あるんだなと思いました😣💦
なかなかトラブルなく過ごすのも難しいですよね…
けどこれから男の子も気を付けて遊ぶでしょうしご主人に伝えてもらって良かったのではないでしょうか✨
うちの場合毎日だし下の階の方は何も言っては来ませんが我慢されてるだろうなあと思って😢
いつもすみません&菓子折りだと私の自己満になってしまい相手に気を遣わせちゃいますかね😖😭
けどうるさくて申し訳ないとは思ってるんです(色々と防音マットを買って敷いたりしましたが効果があるのか😱)
ありがとうこざいましたm(_ _)m