
コメント

ろみ
私の地元は今年度(来年3月まで)に産まれた子に給付金でます!
私は結婚して隣の市に住んでいるので貰えませんが😭
羨ましいです😂

ぴあーぬ
私の自治体は、確か5/1の住民票に記載されている家族……というような表記があった気がします。
全国統一じゃないんですね💦💦
-
はーまま
統一じゃないのもね、、、
- 5月16日

とんちんかん
ほんと羨ましいです😭
市独自でそういう取り組みされてるところは子育てに手厚いんだな、と思います
私の住む市も県もなにもなし😅妊婦に対するマスク配布とか独自なこともなにもなしでした😅🌀
全国がコロナに見舞われてるので
独自政策の有無で差がよくよく分かりますよね🤔
-
はーまま
手厚い県はいいですね!
- 5月16日

ママリ
妊婦に給付の市もありますよね😭!
このまま立ち会いダメなら無痛にしたく、3万でもいいから欲しいです😂
-
はーまま
本当そうですよね!緊急事態解除になっても、2年くらいは立ち合いや面会は禁止って病院で言われました💧
- 5月16日
-
ママリ
淡い期待抱いてましたがやはりそんな感じですよね...
1人目の時8センチからなかなか進まず、7時間半耐えました。
1人なら無理だったと思います。
通ってる病院がちょうど無痛もやってるのでやはり検討しようと思います😭- 5月16日
-
はーまま
無痛分娩もちゃんときいた人と全然の人いるみたいですね!
- 5月17日
-
ママリ
みたいですね😣💦
無痛への切り替えのタイミングもバラバラみたいですし、計画分娩のところもあったり...
次の検診までにもっとリサーチしないとです😓- 5月17日
-
はーまま
無痛分娩も効かないのに、高いお金プラスで払うのもと思っちゃいますよね😣
- 5月17日
はーまま
本当統一してほしいですよね😣