※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコマ
ココロ・悩み

生後5日目の子供が体重増加不足でミルクを足すことになりました。寝る場所に悩んでおり、リビングで寝るか寝室に調乳セットを持っていくか迷っています。リビングで寝た経験や、寝室で調乳セットを使った管理方法についてアドバイスを求めています。

現在生後5日目の子供を育てています。
今日、体重測定で増えてなかったためミルクを足すように指導を受けました💦

上の子は夫と寝ており、私と下の子は別室で寝ています。

リビングには寝るスペースがなく、私がソファで寝て、ベビーベッドを持っていくか寝室に調乳セットを持って行こうか…悩んでます。

そこで質問なのですが…
・リビングで寝た方、どんな風に寝てましたか?
夜だけ布団敷いてたなど…

・寝室に調乳セットを持って行っていた方、哺乳瓶の管理はどうしてましたか?
ミルトンのまま持っていって、必要時取り出し、翌朝まとめて洗って消毒?
レンチンや煮沸したものを並べておいて必要時使っていく?

などなど、アドバイスあれば教えて欲しいです‼️

育児
混合
調乳
寝室

コメント

ままり

ミルク作る時だけリビングに移動するって選択肢はないですか?
うちは2人ともそうしてましたよ😊

ちなみに夜泣きが酷くてリビングで寝た時は、その時だけ布団を移動させてました!

別室で寝てる部屋に上のお子さんが来ないもしくは絶対に届かない場所があるのであれば、保温ボトルにお湯、別の容器に白湯、あとはミルクと哺乳瓶を置いておくと良いと思います😊
使用後の哺乳瓶を洗えないまま長時間放置は、消毒するとはいえ匂いの付着やミルクが落ちづらくなったりするのであまりお勧めできません😱
特にこれからの時期はちょっとの洗い忘れもあっという間に哺乳瓶も臭くなります😱

  • チョコマ

    チョコマ

    コメントありがとうございます‼️

    確かに朝まとめて洗うのは衛生面が気になってました😥
    授乳間隔があいてきたら、毎回洗うなどに変えていきたいと思います😊
    今は産後すぐなのもあり歩くのが辛くて…😰
    寝室に教えてくださった調乳セットを準備して様子見ていきたいと思います‼️

    • 5月16日