
育児どのくらいやってくれてたらやってくれてるほうですか?仕事から帰っ…
育児どのくらいやってくれてたら
やってくれてるほうですか?
仕事から帰ってきたら早ければお風呂入れてくれます。
土日は皆で出かけよう。赤ちゃんは機嫌がよければ
相手しますが泣いたら離れて抱っこも少ししかしません。
もう少し手伝ってくれたら有難いのに
自分だと抱っこしたら泣くから。と私任せで疲れます。
飲み会も夜勤の1人時間もあるのに私には1人時間は
作ってくれないし休んでての言葉もありません、、
家事は土日の夕飯作ってくれるのみ。
もう少し赤ちゃんの寝かしつけやオムツ交換、
ミルクをあげる洗う等してほしいのに泣くからと
してくれません。上の子とゲームばかりです。
3人目なのにどうしたら分かってくれると思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

あーりん"(∩>ω<∩)"
主人は、末娘のお風呂、体髪の毛拭き、保湿、着替え、髪の毛ドライヤー、週末の仕事休みの日の謎の父娘の30分のお散歩、朝と夜の仕上げ磨き。
もうこれだけやってくれれば私的には100点です(*^^*)
はじめてのママリ🔰
すごいですね、赤ちゃんのときもそれで100点ですか?
赤ちゃんが眠い泣き対応が大変で…
あーりん"(∩>ω<∩)"
眠い時、夜中泣くなどは、私より主人の方がパッと気付く方でした。私多分、図太いのか深い眠りなのか💦
そのおかげでパパっ子です!でも、具合悪い時や、寝かしつけは、私じゃないと絶対だめなので、主人曰くこれだけやってもやっぱりママか…という感じだそうですよ(笑
なんとなく、勝った気になってます(笑